もがきの朝練
昨日よりさっぶぅ~~
大濠公園の半周は台風並の北風でもがきながら、残りの半周をクールにするインターバルを繰り返すことになった。風だけは克服出来そうもない。やっぱり受風面積を減らすのが一番のようだ。パールイズミのウィンターグローブはこの冷たさでは役に立たないのでオートバイ用+フリースのインナーに重ねて使うと冷たさは感じないがブレーキレバーの感覚もなくなりそうなほどもこもことなった。今日は5周で引き上げ。帰り着く頃雪が舞い始めた。今日もバス通になりそうだ。この寒さの中びっしょりの汗をかいて今日も爽快。
18.4km 54分 20.4km/h max29.3km/h ケイデンスave 78 max118
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
朝練続けてますね~ 流石です!
僕はとうとうサボってしまいました(汗)
それにしても福岡は雪が舞ってるのですか?
東京より寒そうです。。。
投稿: datomi | 2005年12月13日 (火) 09時28分
あの風の中を朝練とはすごいですね。風に流されませんでしたか?
massyさんを見習わないといけないぁ~。
私は今朝、謎の停電(ブレーカーも大本が落ちてた)であーでもないこーでもないと四苦八苦しておりました。
それと、もう一台のフレームも一部組みました。
投稿: 青いクライマー | 2005年12月13日 (火) 09時44分
datomiっち、今朝は3:50に目が覚めてしまいました。二度寝すると起きる自信がなくて外見たら風が強いけど雪は積もってなさそうなので走ってきました。現在12:40福岡は雪が舞っています。山は白い雪雲で見えませんからこれから平地でも積もるかも。ある意味期待してます。さぼる口実が出来て
投稿: massy | 2005年12月13日 (火) 12時40分
青いクライマーさん、朝から大変ですね。
大元のブレーカ何アンペアですか。炊飯器と電気ポットと暖房用のヒーターとエアコンが同時に活躍すると40A位になるのでその影響かも。ブレーカの容量を九電に電話して上げてもらうか、ちょっと寒さを我慢するか、時差をおいて料理するしかないかもしれないですね。あと電子レンジが大きいので注意。僕は冬にホットプレートで焼肉かなんか焼いてる途中で飛んじゃうと悲しくなります。
投稿: massy | 2005年12月13日 (火) 12時41分
本論からは外れてしまいますが、綺麗な写真を撮りますね。
羨ましーです。
夜間、この位の照明があれば、深夜の朝練も楽しいのにと思います。
massyさんの朝練には脱帽の日々です。
『フーフー、アッチチ』などと、誰も居ない部屋で一人芝居をやりながら湯豆腐、美味しです。(笑)
投稿: オヤジ | 2005年12月13日 (火) 20時15分
オヤジさん湯豆腐美味しかったですか。僕も夕食済ませたところですが、一升瓶下げてそちらにお邪魔しようかな。
これも8秒開けてみました。実際には暗い路面なんですけどこうしてみると明るいですね。周回しているときは池の水面に反射する外灯や福岡タワーやはるか遠くの背振山の小さな明かりを見つけては違う角度から見てみたいとかどんな風に写るかなって考えて、最終周回が終わった頃に数枚撮って帰るのが日課みたいになってきました。今朝も寒くてカメラセッティングする時は指先が凍えそうでした。今夜は積もるんでしょうか。さぼる口実が出来るといいんですけど。
投稿: massy | 2005年12月13日 (火) 20時40分
本当、綺麗な写真だと、何時も感動しております。
僕の掲示板にも書きましたが、貴方は、全天候型なので、天気は余り気にする必要ないと思います。
僕の場合、濡れるのが嫌ですね。
汚れたMTBが可愛そうと、言い訳ですが(笑)
投稿: オヤジ | 2005年12月13日 (火) 20時52分