« 12/28の朝練 | トップページ | 走り納め »

2005年12月29日 (木)

年越しの準備

いつもの休日と変わらないと一日と思ってのんびりしようと思ってたが周りがそうはさしてくれないので世間並みに暮れの定例行事に明け暮れた一日だった。
以下だいたいこんなもの
昨日の仕事疲れを口実に朝寝する。と思ってたが5:00に目が覚める。外は寒そうなのでTVを付けPCでネットを徘徊。朝練はさぼり。
7:00 コンビニで朝飯を調達し新聞を読みながら食す。
8:00~10:30 年賀状作り
10:30~12:00 プリンターのインクが切れたので原のアップライドまで買い物に自転車で出かける。自分の場合プリンターって年賀状しか使うことがないのである。ついでに吉野屋で豚丼を食べて昼飯とする。
12:30~16:00 年賀状作り 今年来なかった相手のリストを5人削除した。もうそろそろこんなシステムも無くしていいんだけどなあ。メールもあるし。
16:00にしのはらサイクルからツール缶の納品連絡がきたので自転車で引取りに行く。オヤジさんの新車のことなどオーナーと話したあと、帰りに南米商会にチューブ(これも予約品)を取りに行くがまだ納品されてなかった。スペシャのS-WORKS(ロード)のサイズぴったりのフレームが中古品で展示されていて、衝動買いしそうになったが「これはツーリングよりスプリント系」とオーナーから話しがあってツーリング系指向の自分は断念する。結果オーライ。今日届いたアンカーのロードを見て国産も捨てたものじゃないと思ったがここでも踏みとどまる。
18:00~20:00 ニーハオ朋友で年末年始居残りの会社同僚と中華プチ忘年会、お腹一杯だ。
続いて22:00までいつもの焼鳥屋で二次会、3人で勘定200円(注文はキープのボトルとトマトスライスだけだった。大将申し訳ない)。
バスがなかなか来ないのでタクシーで帰着。
今日やり残した部屋の掃除と洗車(車,スクータ,自転車2台)、洗濯それに月800km達成までの残り40km強のショートツーリングとちょっとお買い物は、明日計画的に消化したい。無理かな(笑)。明日は郷里の先輩が青森から来るので夕方はまたおつきあいになってしまう。中州で豪遊か。でもお店は開いてないでほしい。
そして渋滞の少なくなった九州道を大晦日に田舎へ帰省することになる。
本日の成果 6km(平均19km/h)

|

« 12/28の朝練 | トップページ | 走り納め »

コメント

しのはらに置いてあったアンカーを見て、塗装や溶接が綺麗で僕も欲しいなぁと思いました。あれで下位グレードと聞いて驚きました。
今度はアンカーのクロモリ+カンパで組もうかなぁ。来年以降に。

投稿: 青いクライマー | 2005年12月30日 (金) 06時58分

いいですね。アンカーも良さそうです。
ただ下位グレードだとカラーが選べないんですよね。昨日南米商会で見せてもらったやつも黒だけとのことでした。オプションにもないそうです。
カンパに興味が行ってますね。新年は青クラさんが組んだ4台目のバイクが楽しみです。

投稿: massy | 2005年12月30日 (金) 12時20分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年越しの準備:

« 12/28の朝練 | トップページ | 走り納め »