« 飯塚方面峠2連ちゃん | トップページ | 3日ぶりの朝練 »

2005年12月 4日 (日)

嵐の中のおでかけ

お昼がてらYahoo Domeの北海道物産展(12/2~12/4)に行ってきた。みんなこういうイベントに飢えてるのかなあ。この雨・嵐の中ドームとホークスタウンの駐車場はどちらも満杯で入るのに1時間半もかかってしまった。自転車なら10分もかからないけれど今日の雨風じゃさすがに辛そうだ。それに福岡国際マラソンの通行規制の影響もあったかもしれない。

Sa340001

ドームの中も人だかりがすごくて寿司・ラーメンコーナーは行列で更に30分位かかりそうなので駅弁コーナーで海鮮弁当(うに・いくら・まぐろ・卵焼き・ショウガの酢漬けと小盛りのごはん)を買いスタンドで食べただけで会場を後にする。入場料(700円)込みで2300円の弁当となった。うまいのは間違いないがやっぱりその土地・その海でとれた材料で作ったものはそこで食べるのが一番だと思った。自分にはオフ会打ち上げの「晴れたり雲ったり」の玄界灘の幸の方が美味しい気がした。

天神のコインパークに車を止めて三越デパートに行く。
デパートは一年を通してほとんど縁がないのだが、今日の買い物は枕である。寝相は悪い方ではないが、枕の高さが合わないようなので自分に合った枕が欲しかった。最近新聞に出てる広告で「当ホテルはテンピュールの枕使ってます」みたいな記事が気になっていた。寝具コーナーで店員に相談すると自分の体格をみてこのサイズはどうかと勧めてくれた。

Image1

ベットで横になって試してみると肩と首の後ろが体重で自分の体型と同じ形になってぴったり合う。横向いても顔の1/3位沈み込むような感じでフィットする。良い具合に汗も吸収してくれそうだ。テンピュールは低反発素材が売りで良いものだということは知っているが何せ値段が高い。ベッドをシステムで買うと30万以上もする。会社の同期から勧められて夏前にマットレスをテンピュールに替えてから寝付きと寝起きが良くなったので睡眠が深くなっているのかもしれない。今日からは更に夢見心地が良さそうだ。
テンピュール社へ 低反発素材のサドルを開発してください。

|

« 飯塚方面峠2連ちゃん | トップページ | 3日ぶりの朝練 »

コメント

良いベッドと良い枕。
寝心地はいかがでしたか。
僕も実家では、同じようなシステムベッドで寝てましたが、1つだけ欠点がありました。

寝相の悪いオヤジを押さえ込むことが出来ないんですね、このシステムは。
何か、ポイントがズレているような(笑)

真冬でも、ベッドから落ちて床で寝ていたこと多々。
こちらでは畳で布団、落ちる心配がないので、何処までもゴロゴロ移動して、心配なので部屋のふすまは必ず閉めて寝るようにしてます。
これなら、安心ですから。(笑)

投稿: オヤジ | 2005年12月 5日 (月) 07時38分

おかげさまで快適な朝を迎えました。枕は自分の後頭部の型がきれいに取れてました。寝相が悪いと本棚が倒れて圧迫死しそうな小さな部屋ですので畳にマットレスを敷いてます。
窓の外では木々の枝葉が強くなびいて台風並の気配でしたね。1階に降りて外を見たら道は濡れてて雪も舞っているので、朝練は愛宕神社までウォーキングしてきました。神社の階段で挨拶を交わすこと約10回ここにも早起きさんが多いですね。タワーから博多くらいまでは眺望がききましたが、東区の先は雪に煙っているようでした。
午前中は雨・雪が続きそうなのでバス通しました。

投稿: massy | 2005年12月 5日 (月) 08時53分

熟睡に勝る物はなし。
良かったです。
オヤジの寝相改造グッズとかないですか。
昔から寝相の悪さは結構、悩んでます。

バス通、と、言うことは、我が社の前をお通りだったんですね。(笑)
もう、1本向こう側かな。

投稿: オヤジ | 2005年12月 5日 (月) 20時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 嵐の中のおでかけ:

« 飯塚方面峠2連ちゃん | トップページ | 3日ぶりの朝練 »