« 1/21 non exercise | トップページ | 1/23の朝練 »

2006年1月22日 (日)

1/22アビー&青檸檬

早朝の雨が激しかったらしく路面はなかなか乾かないので昨日に引続きアビー号を洗車する。
リアのホイールのブレが気になったので南米商会でリムの調整をしてもらった。さすがに調整後はブレーキのタッチもスムーズになった。
南米さんの定例朝練からのお帰りロードが10台近く集まり店の前でおにぎりやサンドウィッチで朝食中だ。
快適になったアビー号で西区から次郎丸~荒江を回ってウォーミングアップした。

Rimg1339s

(途中"ラーメンしばらく"でワンタン麺を食す)
すぐ着替えて青檸檬に乗るつもりだったが、北九州女子駅伝をやっていて結局最後まで見ていた。
見ながらSPD_SLシューズのインソールを交換した。

Rimg1341

純正とは明らかに踵部分の形状や厚みが違うのが分かる。型紙もついていたが純正のインソールに合わせてカットしたら見事にピッタシ。
というわけでシューズのストラップもきちんと締めて15:30に曲渕ダム目指して出発した。
もう水たまりもないので軽快に走れた。

Dsc_0008s

Dsc_0010s

Dsc_0011s

曲渕ダムにはワカサギかなんかわからないが釣り人が3人いる。
糸島峠は、ギアを前後とも一番軽くし、12km/hくらいで峠に達することが出来た。暖かくなったら三瀬峠をまた越えたいものだ。峠から一気に下るがやっぱりドロップを握ると怖いので30km/h以上は出せない。
末長から日向峠を越えようか迷ったが、膝が痛くなる前兆があったのでバイパスから帰った。

Dsc_0024s

室見川で立ち止まるとちょうど日が落ちるところだった。

アビー号で
20.2km 58分 ave20.9km/h max36.4km/h ケイデンスave82 max133
青檸檬号で
35.4km 1時間36分 ave22.1km/h max44.4km/h
 ケイデンスave86 max115 Hr.ave144 max172  1060Kcal

アリオネって最高かも。でも35kmしか走ってないからなあ。もうちょっと試そうっと。でもシートポストが5mm下がってしまった。(爆)

|

« 1/21 non exercise | トップページ | 1/23の朝練 »

コメント

おや?アリオネ良いみたいですね(笑)
僕は14:30~15:00くらいに曲渕に居ましたよ~
これからツーリングレポート作ります。
もちろん地図がついたやつね(笑)

投稿: travessia | 2006年1月22日 (日) 23時37分

トラさん、お借りしてます。
問題は50km越えてからですね。
南米商会のオーナーは100km越えたらどんなサドルでも
痛くなるって言ってました。アリオネも"ありよね"ですけど
シートピラーのこと考えるとToupeに軍配が上がるかも。

投稿: massy | 2006年1月23日 (月) 09時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1/22アビー&青檸檬:

« 1/21 non exercise | トップページ | 1/23の朝練 »