« 夜練最高 | トップページ | 1/28呼子ツーリング »

2006年1月27日 (金)

1/27の朝練

気温4.5℃、晴れ。薄いもやがたちこめているのか、大濠公園の対岸が心なしか白くかすんでいる。
筑紫女学園の陸上部は今日も練習している。
筑女(会社のスタッフさんはそう呼んでいる)は県別対向駅伝でたしか17位、先週の北九州駅伝でもそれくらいの順位だったが練習中のスピードは17km/hのようだ。
監督とマネージャーがママチャリで楽に併走している。
でも本番では20km/h以上で10km以上も走るんだからすごい。
博多区に在住の会社のOBさんも大濠公園を3周以上するのが日課になっていて週に2~3日お会いするが、ホノルルマラソンをはじめとして年間10回以上もフルマラソンに出場されているそうだ。
OBさんの家から公園までは4kmほどあるので毎日14km以上の走破になる。単純計算で月に400km、年間では5000km以上にもなる。
自分もそうだが最近では自動車で年間5000kmも乗らない人がざらなのにすごい人だ。

24.8km 63分 ave23.7km/h max31.0km/h ケイデンスave84 max109
途中で何周したか分からなくなった。おまけに西新で道に迷う。(笑)

|

« 夜練最高 | トップページ | 1/28呼子ツーリング »

コメント

あれま、massyさんでも道に迷うことあるんですね。
少し、気が楽になりました。(笑)
夜練に次ぐ朝練、ご苦労様です。
僕は、今日、自分のオーバーホールで某院へ行きます。(笑)

投稿: オヤジ | 2006年1月27日 (金) 08時49分

人間ドックですね。
こんな健康体みたことないって太鼓判押してくれることでしょう。
じゃあ健康体を祝して乾杯しましょう。
僕は体の方は若返りました。
でもおつむの方が急速に老化してます。(爆)

投稿: massy | 2006年1月27日 (金) 08時58分

たぬきワッチ(注)ばかりしていましたが、私のことが出ていましたので、つい、穴からでてきました。
そうです、毎朝、大濠公園を徘徊している博多在住のじいさんです。
皆さんのコメント、毎日、楽しませてもらっています。それじゃ、又。
(注)たぬきワッチ:業界(アマ無線)用語で、本人は姿を表さず、他人の言動を楽しんでいるもの。

投稿: 山のぼせ | 2006年1月27日 (金) 11時27分

山のぼせさん、こんにちは
今日は今頃どこへお出かけでしょうか。
そう言えば大濠公園では今朝が今年始めてでしたね。
改めまして本年もよろしくお願いします。
(一昨日もお会いしましたが,笑)
またちょくちょく、おいで下さいmassy。
因みに僕が大濠入りする頃、オヤジ殿は朝練を終了されています。
そう言えばオヤジ殿も無線屋さんでござんした。

投稿: massy | 2006年1月27日 (金) 12時50分

massyさん、先日「道に迷わないようにGPSを」
との書き込みを僕んところに頂きましたが
GPSがあっても道に迷うんですねぇ☆(笑)( ̄m ̄〃)
僕は今月の走行距離伸びないなぁ~・・・・・

投稿: travessia | 2006年1月27日 (金) 22時51分

山のぼせさんはじめまして。
正真正銘のオヤジです。(笑)
僕は、今の会社の前、若かりし頃短い間でしたが、商船(コンテナー)の通信士をしていたことがあります。
当時の船舶通信は、まだ電信(モールス符号)全盛期で、船を有給休暇で下船しても、アマチュア無線で、船仲間とモールスで交信してました。
懐かしいです。

投稿: オヤジ | 2006年1月28日 (土) 00時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1/27の朝練:

« 夜練最高 | トップページ | 1/28呼子ツーリング »