« 1/29回復送 | トップページ | 2006年1月終了 »

2006年1月30日 (月)

1/30 また朝練さぼり

ネタがないので愚痴を少々。読まない方がいいです。

1/27夕方に提出期限(1/30)前の書類を本社に送付した。業務時間内で自分では余裕を持って提出できたと思っている。今朝になってそれも始業後2時間ほどたってからのこと。本社より電話を受ける。
先方「前々から言ってるけど相変わらず直ってないね」
自分「??何のことでしょう」
先方「送り返している書類を見なさい」
自分「お言葉ですが口で言ってもらえませんか」
先方「電話で一々説明したくない」
自分「じゃあ手直しした書類をメールで返送してください」
先方「あとで送る ガシャッ」

まったく週の始めからつまらないことを言うもんだ。
もっと気持ちよく仕事させてもらえないものか。あれじゃ孫にも嫌われているのだろう。

CAD図面15枚、調査報告書10ページ、調査写真10枚、工事手順書12枚、その他にも特記事項書が必要だったりするが、これらの書類+図面を作成してまとめて一式1/27夕方に2件分を本社に送付してある。もちろん自分の上司のチェック済みだ。
本社は受け取った書類を5人ほどで自分の作成時間の5倍ほど時間をかけて更にチェックしている。なんとも暇なことか。

客先からお金をいただく物件なので特に数字や文章表現には気をつけているがたまに誤字脱字があったりする。敵はその点を容赦なく突いてくるのである。
自分の代わりはいないので風邪もひけないのである。今年度の有給休暇はたった3日しか取っていない。

今日も2件の物件を消化して定時で帰ってきた。本社が送るといった修正書類のメールは17:30に届いた「遅せーよ」。また明日になれば同じ箇所を敵が突いてくるのであろう。

さて晩酌でもしよーっと。やけ酒にならないようにおばちゃんとお話でもしながら。明日はいつもの朝練再開しよう。

今日の成果 6km

|

« 1/29回復送 | トップページ | 2006年1月終了 »

コメント

余りにも、似通っている職場環境なのでコメントすら躊躇したくなるお話ですなーぁ。(笑)
東京の連中(そこにも居たけど)は、計画・整備の見方が全然違う。
さんだ文句いって、最後に工程の修正をしラット言いぬける。
『悪いな』とも言わない。
そんな、図太い神経を俺も欲しい!(笑)
massyさん、余り飲みすぎないでくださいね、浮世床へ『お一人様ご案内~ぃ』されますよ。(爆笑)

投稿: オヤジ | 2006年1月30日 (月) 19時55分

オヤジさんジョーダンじゃないっすよねぇーっ。
決して酔っぱらってませんから。ゥィッ!焼酎ロック3杯でやんす。
そうですか。オヤジさんも似たような環境なんっすねぇ。
ったく現場の苦労も分からねえくせしてよー
先に言うことがあるだろうってね
「毎日大変だねえ、九州は特に忙しいけど頼りにしてるからねえ」
ってな言葉の一つもかけてもらった日にゃあ、
「ありがとうございます。次の物件も頑張ります」って柄にもなく
答えられるのにねぇって。
寝たら今日の出来事忘れるんだけど、ブログに書いちまったよー
すんません。頭冷やしてきます。

投稿: massy | 2006年1月30日 (月) 20時59分

お勤めは辛いですね。私もサラリーマンを20年ほどやって
いたので、苦労はよく分かります。往々にして仕事の出来ない
上司ほど、人扱いがヘタです。そんな上司の下で働かなく
てはならないのは、やっぱり嫌ですね。
でも、気を取り直してそれも”仕事”と割り切って
がんばりましょ。と、お気楽な自営業者が言ってます(笑)

投稿: hikari_papa | 2006年1月31日 (火) 10時11分

私は明日付けで懲戒処分を受けます。
理由は、2年前の旧町時代の事務処理の瑕疵ということです。
詳しく述べれば長くなりますが、当時は何の問題もない処理であり、上から下まであたり前の事務でした。
結局は、
市の現体制に批判的な勢力の指摘に対して、誤りには厳しく対処してますというパフォーマンスです。
戒告ということで、昇給にも影響が出るそうです。
日本の端っこの小さい町の役所のなんと官僚的で人間味のないことか。
悔しいより悲しいことです。
すいません。僕もグチらせてもらいました。

パパさんの言われるように、全てひっくるめて仕事なんだと思い頑張りましょう。

自転車はもっと頑張ります。

投稿: zenbun | 2006年1月31日 (火) 12時02分

皆さん暖かいはげまし・感想ありがとうございます。
「読まないで」って書いてあるのに・・・(笑,でも嬉しい)
一晩寝てすっきりしました。
そのうち似たようなプチ事件がまた勃発すると思いますが、大抵のことではへこたれない人間に成長?してきたので乗り越えられると思います。
僕らの場合、自転車でストレスを発散できるから良いですね。酒で紛らわすのもありですが、こちらはほどほどにしておかないといけないと思ってます(汗)。
てなこと言いながら今朝は朝練さぼりでした(爆)。
zenbunさん、昇給に影響するってやりきれないですね。
僕も普通に会社の仕事をしているだけではマイナスポイントになるらしいです。プラスαの仕事をして始めてトントンらしい。
官僚的な一部の役所もそうですが、サラリーマンも大変な世の中になってしまいました。

投稿: massy | 2006年1月31日 (火) 12時46分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1/30 また朝練さぼり:

« 1/29回復送 | トップページ | 2006年1月終了 »