志賀島~古賀ツー
今日はミカン君のロード納車記念ツーリングだ。
サドルバッグや工具を買い揃えたいそうなので古賀市のFreeRideを目的地にする。まっすぐ古賀へ向かうのも芸が無いので志賀島へ立寄ることにする。市内は天神地区を避けたいので、次郎丸~片江~平尾を通ってまずは体を温める。走ってる時は大丈夫だけど止まると寒い。
ゆっくりと22km/h程度で走るとミカン君もしっかり付いてきている。やっぱりMTBよりロードの方が彼に合っているのだろうか。坂でスピードが落ちるが、前回ツーリングより待ち時間がはるかに短い。
平尾駅を過ぎて那の川四つ角を左折する。避けるはずの天神地区へ向かってしまった。たまにミカン君を先に行かせて後ろから追うと上半身が揺れているのが分かる。お尻も左右に揺れているので痛くなるのが早くなりそうだ。もっと脚全体でペダルを回すようにアドバイスする。押すんじゃなくて。なかなか理解できないようだ。
駐停車車両や路線バスを抜く際の後方確認や車線(左折・直進)の通過の仕方、歩道も積極的に使うことなど、注意事項を確認しながら博多港に着いた。
こんなに堂々と車線を走ったことはないそうだ。
自分一人なら香椎かもめ大橋~アイランドシティを経由するが、後半の疲れに備えて渡船を使う。西戸崎・志賀島行きの渡船にはまだ40分近くあった。大人420円と自転車(手荷物)も420円だった。客は少なく自分たちを含めて5人、西戸崎で下りたのは自分とミカン君だけだ。
船のデッキから見える景色は天気も良くて最高だった。
海の中道から志賀島へ向かうローディが多く手を振ると挨拶を返してくれる。こちらも嬉しくなる。
志賀島はまだ道路工事が終わってなく周回出来ないので時計回りに通行止めの場所まで行って引き返すことにした。玄海島のブルーシートはほとんどなくなっているようだった。勝間の国民宿舎手前の坂はダンシングして越えるが心拍数も180を越えた。
海の中道は風も小さくて快調にとばす。ミカン君との差は1km以上開いていた。
古賀市内では成人式帰りの着物姿を多く見かけた。カメラを向けるわけにもいかないので写真は無いが、みんな綺麗だね。
お昼は古賀のトンカツ屋さんと決めていたが、目的地付近に近づいても結局たどり着けなかったので、第二候補の一葉軒(ラーメン屋)に変更となった。二人ともチャーシュー麺と中ライスをオーダーする。
メニューに「店長おすすめ」と書いてるだけあってうまいラーメンだった。自分は替え玉も追加してしまった。
今日の目的地FreeRideに到着、店内を歩いているとあれこれほしくなるが、ぐっとガマンした。プチプチシートくるまれた福袋は通常価格の50%でロードレーサーが入っているのが分かる。
買ったのはボトルホルダとシューズのインソールだけ。ミカン君はサドルバッグや替えチューブや工具など相当となったが、早速自転車に付けていた。
3号線か県道で福岡IC付近経由のどっちにするか尋ねたら県道の方がいいというので久山方面へ向かう。まだ疲れは出てないようで、順調にペダリングできている。久原から箱崎方面に右折し松原から3号線を空港方面に左折、二又瀬~吉塚~祇園を経由してしないを抜けたが、キャナルシティの近くでミカン君を見失い少し待ったが来ないので自分のペースで桜坂を越えて帰着した。遅れること10分ミカン君も帰着し納車記念ツーリングが終了した。
86.9km 3時間58分 ave21.9km/h max45.8km/h
ケイデンスave83 max110 Hr.ave137 max182 2360Kcal
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あれ? 家の近所きたんですねw
今日は仕事だったから天神にいたけど
こんなブログ読んでると虫が騒ぎ出しますよ
今度はどこ行こうかな?と
うちの友人もそろそろ練習させて置かないと
春辺りのオフ会に引っ張ってこようと思ってるんですが まずスリックタイヤ履かせないと駄目かな
投稿: 福内鬼外(源内) | 2006年1月 8日 (日) 22時28分
massyさんこんばんは。
FREE RIDEちょっとだけ顔を出したのですが、すれ違いだったようです。
確か、僕の家から50数キロで往復できるのに
87kmも走ったんですか
新人虐めかな、否、体育会系の愛情ですよ。(笑)
所で質問ですが、
>ケイデンスave83 max110
は、理解できますが、
>Hr.ave137 max182 2360Kcal
は何ですか?
投稿: オヤジ | 2006年1月 8日 (日) 22時37分
お疲れさまでした
今日は絶好の日和でしたね
しかし みかんさんもロード・・・
フリーライド行かれたんですね
50%オフのロード サイズなんだろ~(笑)
私も工具とサドル買いに行きたい。です
投稿: まつ | 2006年1月 8日 (日) 23時48分
まつさん
サイズを質問しつつ、工具サドルを買いに、、、。
何か、1つ、迷いがありそうですね。
外に出て、屋根の上を見てごらん
魔王さまが仁王立ちしているぞーぉ(笑)
投稿: オヤジ | 2006年1月 9日 (月) 07時01分
福内鬼外さんにあいさつもなく自宅周辺を素通りしてしまいました(笑)。友人さんもMTB乗りですか。春と言わず早速いっしょに走りましょう。
オヤジさん志賀島は、気持ち良かったですよ。帰りに渡船にしても良いかもですね。Hr.はハート・レート(心拍数)のことです。アビー号はオヤジさんと同じやつを付けているんですが、ロード用は速度,ケイデンス,心拍数,運動消費カロリーが計れるやつです。
http://www.polar.jp/html/segments/Cycling/CS200.html
まつさん、福袋はたくさんありました。でも奥の方には30%引きの完成車ももっとありました。フレーム売りもいくつかありましたが、まずはサイズが合わないとね。工具をお買物ついでにロードも買っちゃう?(笑)
ほーら、そこにも買ってし魔王がいるぞぉ。
投稿: massy | 2006年1月 9日 (月) 07時46分
今朝自転車を洗車しているとmassyさんに「ブログ立上げを早急にせよ!」との命令を受けまして、早速ブログを立ち上げました。
突貫工事のため、まだ足りないところだらけですが、末永くヨロシクです。
http://blog.goo.ne.jp/mikan5131/
投稿: ミカン | 2006年1月 9日 (月) 12時31分
どうもです。さっきプチ冬眠から覚めました。
ミカンさんはロード似合ってますね。これからドンドン速くなりそうですね。
オヤジさん、HRはハートレイト(心拍数)のことです。
往きにフリーライドの場所を確認しようとしましたが、わかりませんでした。3号線沿いですよね?
僕も昨日は35号線を通って駕与丁池経由で帰りましたが、記憶がないです。
投稿: 青いクライマー | 2006年1月 9日 (月) 14時39分
ミカン君、お疲れっ。今日は膝痛くないのかな。ブログ開設おめでとう。ブログの件はpapaさんちの談話室にも書いてね。それからオヤジさん・トラさん・青クラさんや皆さんのサイトも毎日遊びに行ってね。
青クラさん、もう体力戻りましたか。若いから大丈夫ですね。FREE RIDEは古賀ICの先(北九方面)に1.5km位行くと右側にありますよ。
投稿: massy | 2006年1月 9日 (月) 16時53分
前回の反省から、今回はツーリング直後に福の湯に行って風呂の中で膝周りを入念にマッサージしましたので、膝痛は最小限に抑えられました。
投稿: ミカン | 2006年1月 9日 (月) 20時31分