« 2/7の朝練 | トップページ | 2/8古い地図 »

2006年2月 7日 (火)

2/7の晩酌

今日は夜明け前からなんかはっきりしない天気で晴れたと思ったら急に横殴りの雨になったり風も強くて変な天気だった。会社にいる間、窓にたたきつける雨だかあられだかの音に時々外の風景が気になっては廊下の窓から外を眺めに休憩していた。
気温はそんなに下がらなくて昼食をとりに外に出てもそんなに寒くは感じなかった。ただ風が強いのでママチャリの学生や買い物のおばちゃんは辛そうだったな。
仕事を終え定時に会社を出て日用品の買物のあとバスで帰ってきた。
晩酌は輪友さんにいただいた金生(屋久島産芋焼酎)だ。

Imgp0145

一杯目、生で一口含んでみる。ほー鹿児島本土のこがねせんがんで作ったモノとは違うことがはっきり分かった。恐らくこがねせんがんみたいな白芋ではなく紅芋を使っているんじゃないかな。芋臭さもないしすっきりした喉越し感じられる。
二杯目は氷を浮かべてみた。悪くないけど芋臭さが好きな自分にはパンチがないような気がするのでお湯割りにしてみた。
これが最高。本来の甘い味が口の中に広がり一口飲んだらグラスを置くのが我慢できなくなるほど立て続けに口に運んでしまった。
おかずもなくなったところでボトルの中身も半分を割ってしまったので、漬け物でご飯を食べお開きにした。残りは明日か明後日には無くなりそうだ。
明日も雨・雪の確率が高いらしい。朝練、やる気もお天気には勝てないなあ。

|

« 2/7の朝練 | トップページ | 2/8古い地図 »

コメント

おーっ
やってますね。
半分も呑んじゃったんですか。(笑)
美味しそうですね。
僕も、焼酎なら芋です。
あっ、風邪はやっと完治です。
ご心配お掛けしました。
朝練は、数日、自粛いたします。(笑)

投稿: オヤジ | 2006年2月 7日 (火) 23時51分

オヤジさん、病み上がりは大事にせんといかんですばい。
今朝は風がいつにも増して強いです。こんな日は輪友さん
とこを徘徊するに限ります。
週末の計画、
●久留米地方の酒蔵開きめぐり
●糸島半島,未知の道探しと卵掛けご飯
●飯塚から遠賀川を下る
でも全然違う行動をしてる場合可能性あり。

トラさん取引ありがとう。大事に使います。
と言うわけで僕も部室でサボリ中です。やっぱり

投稿: massy | 2006年2月 8日 (水) 06時15分

焼酎、あっさり系で癖がなかったようですね。
massyさんには、ちょっと物足りなかったのでは?
今度はもっとハードな物(ブツ)を仕入れて参りますね(笑)

週末の計画か・・・・・。良いなぁ、今週も動けそうにないです。
今度のツーリング先も決めているのですが、今月中に行けるかどうか
分かりません(泣)せめて皆さんのツーリングレポートを読んで、
慰めることにします。

投稿: hikari_papa | 2006年2月 8日 (水) 13時52分

papaさん今日も寒い一日でしたね。
"金生"ありがとうございました。大事にチビチビ(??)やってます。
大陸から高気圧が近づいてますので、もう少し我慢すれば
暖かくなりそうです。そうなれば気持ちのいい朝練が出来ます。
ということで、週末のことなど考えながら今夜も晩酌します。
papaさんの今度のツーリングどこだろう。
また奇想天外なツーリング行くことでしょうね。○○半島?

投稿: massy | 2006年2月 8日 (水) 18時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2/7の晩酌:

« 2/7の朝練 | トップページ | 2/8古い地図 »