« 2/8古い地図 | トップページ | 2/10の朝練 »

2006年2月 9日 (木)

2/9筑肥線

今朝は完全なるサボリだった。いつもどおりに目が覚めたが、布団から出られず二度寝するでもなく二日酔いとか調子が悪いとかではない。ただ"寒い"ことを口実にしてるだけだ。情けない。これじゃあ1000kmなんて絵に描いた餅みたいなもの。気合い入れねば。

昨日の唐津の古い地図から筑肥線のことが気になり、いくつかコメントもいただいたのでネットで調べてみた。

筑肥線の全容とは言わないが今と違う路線だったことが少し分かった。中村さんという方が公開しているサイトを発見。懐かしい写真とともに綺麗に作られていた。写真は著作権を宣言されているのでダウンロードはしていない。
★筑肥線の(今)昔 写真集
http://nakamura-2.ees.hokudai.ac.jp/Chikuhisen/F_Chikuhisen.html

博多駅を出発するとしばらく鹿児島本線を並行して南下し東領公園付近から西に分岐し美野島2丁目と3丁目のあいだを通り那珂川を渡る。この橋は那珂川筑肥橋。
この辺りに筑前簑島駅があったようだ。
那の川2丁目付近の筑前高宮駅を通過して今の西鉄平尾駅高架下を交差して西に向かい福岡動植物園の南側に小笹駅があり、梅光園の東側を通過して別府橋の南側にある樋井川にかかる樋井川筑肥橋を渡ったところが鳥飼駅だそうだ。
さらに西へ行くと西新駅があるけど自分で調べた範囲では場所が分からなかった。
荒江2丁目から原1丁目のファミリーマート前を西に向かい室見川筑肥橋を渡るともうすぐ姪浜駅に到着する。この橋をトラさんは歩いてショートカットしていたらしい。
地図で見ると緩やかなカーブが多く実際走ってみてもなんで直線にしなかったんだろうと思う道路がよくあるのでなるほどそうだったかと納得できた。
東唐津駅の写真もあった。
自分の知らない土地の昔の写真だったが妙に懐かしい気がした。誰か大隅線の昔の写真を持ってないかなあ。
そんなことを考えながら仕事の帰り道は少し寄り道しながら昔の線路上をたどって帰ってきた。
Imgp0146s

おしまい。

|

« 2/8古い地図 | トップページ | 2/10の朝練 »

コメント

こんばんは~♪
僕らは自転車で鉄橋を渡っていたんですよー☆
今考えるとゾッとしますねぇ~
まあ、単線でしたから、1本通過すると
しばらくは来ないと分かってましたしね(笑)
西新駅は、この辺りにあったんですよ。
http://www17.ocn.ne.jp/~tifosi/nisijin.gif

投稿: travessia | 2006年2月 9日 (木) 20時58分

あーそれで、あそこに社宅があるんだあ。
言われてみれば北側のT字路が駅前って感じですね。
ナットク!!
鉄道の鉄橋を自転車で渡る?
当時から凄かったんですね、トラさん。(笑)

投稿: massy | 2006年2月10日 (金) 08時21分

やはり探せば、あるんですね。
懐かしい写真です。
唐津から天神に行くには、高宮駅でおりて西鉄平尾駅まで歩いて、西鉄に乗り換えてました。
高校受験で、福岡に行った時、下山門団地に住む従姉妹が、姪浜駅に迎えに来てくれましたが、正にこの姪浜駅でした。
東唐津は、いわずもがなです。
massyさんありがとう。

投稿: zenbun | 2006年2月10日 (金) 08時41分

僕もちょうど筑肥線がどこを通ってたのか気になってたトコなんで、ちょっと偶然ですね!
ちなみに旧西新駅は超近所です(笑)
もうちょっと西側の新開橋交差点のところにあるファミマによく行くんですけど、昔はあの交差点は踏み切りだったんですかね??

投稿: clockwatcher | 2006年2月10日 (金) 09時24分

zenbunさんへ
探せばいろいろありますね。こういうの好きです。
でもこれだけのネタを拾い上げるのも相当の苦労と時間がかかったと思いますね。
自分も人様のお役に立てるような情報を何か載せられると良いんですけど、まだ見つかりそうもありません。大隅線も見つけましたよ。
http://hide1.s78.xrea.com/haisen/sentaku.htm

クロちゃんへ
ありゃま、僕の通勤道の沿線だったとは。そんなご近所さんでしたか。
あのファミマは僕の冷蔵庫みたいなものです。
僕は"踏切"を渡って北側ですが、活動時間帯が違うのかまだ遭遇しませんね。
今度回覧板届けに行きます。(笑)

投稿: massy | 2006年2月10日 (金) 12時54分

僕も北側ですよ!なんか怖いくらい近いですね(笑)
実はファミマは最寄りってわけじゃなんですけど、その向こうの生協には、自前の買い物袋持って、これじゃ主婦じゃん!とか思いつつ、よく買い物に行きます(笑)
今は学校が長期休暇だし、大濠公園にも行ってみよっかなーとは思うんですけど、目覚ましにも気付かないくらい朝が激弱なもんで・・・あう(汗)

投稿: clockwatcher | 2006年2月10日 (金) 23時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2/9筑肥線:

« 2/8古い地図 | トップページ | 2/10の朝練 »