3/18出張報告
昨日の08:20発の福岡~羽田便で久々の東京出張。今月一杯で福岡を離れるため転勤前の事前打合せ(業務報告・引継ぎなど)のためだ。
ジェット機は南へ滑空し九千部山を右に見ながら、鳥栖ジャンクションあたりで左に旋回し筑後川を下に見ながら牧ノ戸峠の北を通過し四国山地上空~紀伊半島~浜松上空を経由して羽田まで100分ほどのフライトだった。
東京は風が強く渋谷・文京区・銀座とあわただしく関係先を回った。4月からは仙台へ赴任することが決まった。
たまたま先方の所長が本社出張中で3時間ほど引継ぎを受けたが、いずこも同じで山積する問題を抱え気楽に過ごせる現場では無さそうな話だ。
今までのマンパワー側の立場から管理側の立場に変わるので気楽に仙台を楽しもうなんて、先方の仲間には言えないが今までもなんとかやってこれたこと。前任者が出来て(?)自分に出来ないはずはないと気を引締めて言い聞かせた。
そんなことをここに書きながら最近の自分はカシミール3Dやアトラスマップを見ながら仙台のツーリングルートと朝練ルートの下調べに余念がないのである(笑)。
引継ぎ後、また渋谷に舞い戻り自分を自転車の世界に誘惑したdatomi君と一献設ける。彼もオートバイ乗りでsirrus乗りである。昨年の秋からはTREKのロードにはまりレースにも参戦している朝練+通勤で60km/日も走る猛者である。
自転車談義に花が咲き時間を忘れて四時間にも及ぶ楽しいひとときであった。
今朝は朝練できない(笑)のであるが、8時にセットした目覚ましより2時間も早く起きてしまいチェックアウトまでの時間をもてあました。習慣とは恐ろしい。
アキバに用事があったのだが、10時を過ぎないと店が開かないので新橋から歩いて行くことにした。日比谷公園は日向ぼっこを楽しむ人が散策している。皇居周辺はジョギングのランナーがゆっくり周回し、たまにクロスバイクやロードも見かけるが、大濠公園と同じでママチャリがやっぱり多かった。
東京在住中も歩いてこのあたりを散策することは無かったが、都心のど真ん中にこれだけゆったりした憩いの空間というか(自分的には練習コースだが)、レジャーランドではない広場はうらやましい限りである。
仙台にはどんな公園や景色が自分を待っているのだろうか。また思いを馳せるのであった。
で、自分のおみやげはこれ。今度はカラー版、しかも電池の持ちがいい。手前はオヤ○さんの影響(笑)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
転勤の話は、キャンセルされたとmassyさんからの言葉を祈るような気持ちで待っていましたが、うんー、そうですか。
だから、今日は一日雨なんだ。
初めての管理職との言葉を聴けば、ご栄転と言うことになります。
在り来りですが、長年の努力が実った訳でおめでとうございます。
僕も、今、しんまい課長二箇所目ですが、暖かな人達に支えられ何とかやっています。
自分の力には限界があり、集団には計り知れないパワーがあることを、最近、実感しております。
massyさんのプロパティーとでも言いましょうか、マウスの右クリックをすると、貴方の素晴らしい沢山のことが表示されます。
これを以ってすれば、きっと、素晴らしい仕事と言う結果を、仲間と共に積み上げられるものと、僕も、同じ様な境遇の者として応援いたします。
生活環境も職場環境も大きく異なる新任地。
下帯をキュッと締め、仙台に乗り込んで頂きたいと思います。
僕の経験で申し上げると、幸いにして、東北は心温かい不言実行型の仕事人間が多く、非常に助かったことを思い出します。
東北の三大祭ツーリングに、massyさんと輪行出来たら良いなと思っております。
おっと、その前に25日は、フルパワーでペダル回しましょう。(笑)
また、高いおもちゃ買いましたね。
東北じゃ、要らないって(笑)
枝雀さん、大好きな噺家でしたが突き詰めて新しい落語スタイルを悩み苦しみ、命まで絶ってしまいました。
今でも、枝雀さんの記録媒体は収集を続けております。
長くなるので、この辺で。
25日の『桜島』送別飲み会でゆっくり語りましょう。
あー、寂しくなるなー。
投稿: オヤジ | 2006年3月18日 (土) 18時03分
このうえない励ましの言葉と感謝です。
微力ながら・・・と、過去の歓送迎会でよく耳にしましたが微力どころか大きなパワーが要りそうです。ただそのパワーも自分一人では生み出せないもので、やはり2人いるから3人分のパワー、5人いれば10人分のパワーが出せるのかもしれませんね。
潜在的なチーム力の発掘、これがキーワードかもしれません。
そのために基礎体力をつけなければ。で明日もまた
石丸のCDショップにある落語コーナーの品揃えには驚きでした。東京出張の楽しみが増えました。枝雀師匠だけで60枚以上、いつか全集欲しいです。
投稿: massy | 2006年3月18日 (土) 21時36分
やはりmassyさん転勤しちゃうんですね
”(*>ω<)o"クーーッ
名残惜しいですが仙台でもがんばってください
あちらでもお仲間作って 福岡に遠征に来るのです( ・ω・)b
投稿: 福内鬼外(源内) | 2006年3月18日 (土) 23時27分
ご栄転が決まったようで、おめでとうございます。
管理職となると、これから気苦労の方が多くなると
思いますが、massyさんの体力ならば、全然大丈夫
だと思います。新天地でのご活躍をお祈りします。
仙台は私の叔母が住んでますので、なんとなく、
近しい感じがします。冬場はあまり走れないかも
しれませんが、その分夏場は見所たくさんだと
思います。仙台からの青檸檬、アビーでのレポート
を、楽しみにしています。
高いおもちゃの話しは、オフ会の時にゆっくりと
話しましょう。夜の桜島も楽しみにしておきます。
投稿: hikari_papa | 2006年3月19日 (日) 11時39分
やっぱり決まったんですねぇ・・・・・残念っ!
って、栄転だから喜ばないとイケナイんですよね(笑)
でもまあ、お互いにブログで近況も情報交換できるし、
郷に戻られる際は福岡でピットインされると信じています。
泊まるところは僕んちも含め何軒でもありますしねっ(笑)
投稿: travessia | 2006年3月19日 (日) 12時24分
14回目の引っ越しになります。
やっぱこれだけは慣れませんね。ただ引っ越しの良いことと言えば不要品を捨てられることです。2年ちょっとですがだいぶゴミもたまりました。
でもですね、捨てられないモノもたくさん出来ました。ここに来て下さる輪友さんとのつながりです。たぶん一生モノでしょうね。
僕のネット徘徊先はこれからも同じですので皆さんはこれからも身近な存在に感じると思います。引き続きよろしくです。
投稿: massy | 2006年3月19日 (日) 22時11分
先日はごちそうさまでしたm(__)m
お礼が遅くなってすみません。
ホント時間を忘れるほど楽しく自転車談議させてもらいました。
いつもよりかなり飲んでしまい、終電ギリギリで電車に間に合ったと思ったらお店にコート忘れてました。。。(汗)
仙台に行けば仕事が大変だと思いますが、massyさんであれば山積みの問題も解決してよい職場になると確信しています!
余裕ができたら、仙台-東京は近いので是非輪行して遊びに来てくださいね!
一緒に奥多摩とか走りましょう~~♪
それでは!
投稿: datomi | 2006年3月19日 (日) 23時02分
datomiっち、良い時間を過ごせました。
昨日長距離走りましたが、まだまだダメです。でもまた更に自転車の世界が広がったように思いました。datomiっちも東京でのサイクルライフ楽しんで下さい。
落ち着いたら輪行も本格的に考えようと思ってます。
投稿: massy | 2006年3月20日 (月) 07時55分