3/30荷造り&荷出し完了
3/28火曜日から3日間かけて荷造りをしようやく発送を完了した。
ネットも解約したのでしばらくはダイヤルアップでの接続となるのがつらい。(ケータイ代)
福岡在住は2年と2ヶ月だったがまた荷物が増えて、これを全部持ってくわけにもいかず思い切って不要なモノを処分することにした。
まず古着、衣装ケースの奥には90年代前後の懐かしいシャツ・ズボン・セーターなどが場所を占拠してるのであるが、当時の体型に戻ってきたので着ようと思えば着れそうだけど、またタンスの肥やしになりそうなので捨てる。数年前のLサイズももう着ることはないのでこれも捨てる(約15kg)。
続いて本(雑誌ではない)。試験のために買った技術図書は寮の本棚に置かせてもらい、文庫本などの本も置いていくモノと捨てるモノを選別した。(約10kg)
ギフト関係の箱。中身も見ていないもの多数あったが寮のおばちゃんに差し上げた。(約2kg,箱がでかい)
パソコンデスク(大型)は解体して産業廃棄物として処分。
動かなくなったDVDプレーヤ、ビデオデッキ、カセットデッキも産業廃棄物として処分。押入の上の棚からは一度も使わなかった無線機やアルバムなども出てきたが、これは捨てるわけにもいかないのでそのまま運んでもらう。
だいぶ捨てたと思ったが、2tトラックの半分以上の積載になっていた。
自転車2台は車輪を外し、フレームはFRフォークとデイレーラー周りをエアーキャップで養生してこの上に他のモノを積載しないよう約束して業者に託した。正直これが一番気がかりである。
それにしても自転車用品が増えたこと。段ボール箱2個を必要とした。
ここ数日はTVもラジオもなく当座の着るモノとノートPCだけ。
ただ、あの荷物をまた解体して部屋に置く作業が憂鬱だなあ。たぶん自転車を真っ先に組み立てると思うけど(爆)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
荷造り、荷出し作業、お疲れ様でした。
こんな写真を見ると、いよいよ転勤だなぁ・・
と、今更ながら実感してます(寂)
自転車も送ったのでは、朝練も出来ませんね。
桜でも見物しに、ウォーキングでもしますか?(笑)
残りわずかな、福岡生活をエンジョイしてください。
投稿: hikari_papa | 2006年3月31日 (金) 09時33分
おはーです。
今朝の朝礼で上司が挨拶せぃってことで、この2年(福岡)と3年(東京)のことを振り返りながら挨拶してきました。定期異動が自分だけ(スタッフさん1名もあり)だったので恥ずかしいでした。
これから机の周りを整理して支給PCもデータ削除などして返却します。
明日は部屋掃除などしたらおしまいなので室見川などの桜見もいいですね。
今夜は最後の送別会です。怖~っ
投稿: massy | 2006年3月31日 (金) 10時44分
massyさん、荷造りお疲れ様です。
ダンボールの箱を見ると転勤なんだと実感します。
時々福岡にも遠征しに来てください。
僕達だけでなく、雷山と背振が待ってますよ(笑)。
>たぶん自転車を真っ先に組み立てると思うけど(爆)。
仙台に着いたら真っ先にポダリングしてそうですね。(笑)
仙台でも楽しい自転車生活を送って下さい。
投稿: 青いクライマー | 2006年3月31日 (金) 14時22分
massyさん、こんちゃ~
なんだか「いよいよ」って感じになりましたね。
僕が知らない仙台の道、レポート頼みましたよ。
これからも、ずぅ~~~っと情報交換しましょ♪
んで、次の帰省はいつですかぁ?(行く前から言ってる(笑))
投稿: travessia | 2006年3月31日 (金) 16時34分
午前中、駐在先の書類・他机周りを整理送付して午後は出向先の会社と本体の会社の支社挨拶まわりでした。帰りに大濠公園を歩いて来ましたが「僕の大濠公園」は夕景も綺麗でした。
で次の帰省ですがたぶん夏休みは無理そうなので冬休みってことになりそうです。まあ気が向いたらいつでもひとっ飛びですから何か用事作って来ることがあるかもしれません。その節はまたよろしくお願いします。
それより東北路のレポートをたくさん書かねば。
これから最後の送別会に行ってきます。長い夜になりそうで怖いのです。
投稿: massy | 2006年3月31日 (金) 17時53分
おはーす
ちゃんと帰れましたか?
今日は僕行けませんが楽しんできてください
んで仙台のリポートも楽しみにしてますので
どうぞよろしく~
前にブログに書かれてたアイランドシティの公園が今日開園しました
買い物のついでに見に行ってきます
投稿: 福内鬼外(源内) | 2006年4月 1日 (土) 08時23分
ダイアルアップご苦労様です。
長くは書きませんが、明日になってしまいましたね。
気を付けて出発してください。
僕も、今日は引越し手伝い3家族あり、腕力・脚力の強さを発揮してきます。
投稿: オヤジ | 2006年4月 1日 (土) 08時44分
源内さんおはーです。なんとか起きれました。
でも頭が重いです。自転車乗れば直りそうですがないので・・・
東北自転車日誌また書きますね。お楽しみに
オヤジさん、引越お手伝いですか。お疲れ様です。
千人力ですね。先方のご家族のかたもさぞかし頼もしいでしょう。
でもまちがっても家具など壊しませんように。
投稿: massy | 2006年4月 1日 (土) 09時45分