« 3/20の朝練 | トップページ | 内臓耐久レース »

2006年3月21日 (火)

JAPAN世界一

05:30起床、今日は一日時間があるから朝練はしない。
朝食後、先日の福島ツーリングのGPSログを取る。交差点や要所要所の地点名も打ち込んだ。
気が付いたらWBC決勝戦の時間になっている。お昼をまたぐのでコンビニに行き弁当を買う。で、そのままTV観戦。松坂投手の好投と好打線で先制するが敵も当たると怖い。点差があっても油断できないスリルに似た感じで目を離せないのだ。
敵はピッチャーを使い果たしたようで好打の止まらない王JAPANがついに世界一の王座についた。先月のオリンピックより見応えがあった。おめでとうNIPPON。

しばらく優勝の余韻に浸った後、出かけようとしたらなんと雨が降ってきた。
玄関にlemondを下ろし洗車する。チェーンは特に念入りに洗ってあげた。これで今日の自転車生活(結局乗っていないが)は終わりと思ったら、abiosがすねているので、これもチェーンを洗ってあげるが、思いのほか汚れている。パーツクリーナで頑固な汚れを取り、チェーンクリーナで綺麗に念入りに洗ってあげた。このまま走りたいほどペダリングがスムーズになったようだ。
今度のオフ会ツーリングは観光地の散策も楽しみなのでabiosのSPDペダルをlemondに移植した。シューズも忘れないように自転車の下に置いておく。
明日から週末までの朝練はフラットペダルで我慢しよう。

昨日は会社へのレポートを作成するため総合図書館へ出かけたが定休日で結局コーヒーショップで1時間ほどペンを走らせただけ。はじめて福岡タワーに登ってボーっとしていた。

Imgp0322s

Imgp0325s

|

« 3/20の朝練 | トップページ | 内臓耐久レース »

コメント

おはようございます。
オフ会準備完了と言うところでしょうか。
MTBで行くんですかーえーフロント3枚ギアですよね。(笑)
天気はずれましたね。
午後から晴れると言ってたので、僕も残念でした。
まだ、高い所に登るのは早いですよ。
そのうち、雲の上をツーリングするんでしょ。(笑)
さて、朝練の時間だ。

投稿: オヤジ | 2006年3月22日 (水) 03時56分

相変わらず早い朝ですね。でも雨なんですけど。
タワーからは市内の練習コースは全部見えました。
西の可也山もくっきり見えましたがさすがに二見浦は無理。
オフ会は青檸檬号で行きますよ。SPD_SLだと歩きにくいので
SPDに替えたんです。
ちなみにアビー号は2×8ギアです。MTBでもないですよ。

投稿: massy | 2006年3月22日 (水) 05時38分

僕が、massyさんの家に住んでいたら今朝は雨で朝練お休みです。
レーダでも直ぐそこまで来てましたが、1時間はOKと判断したんですよ。
濡れましたが、帰り鏡を見たんです。
これが、『水も滴るいい男』なんだろうか(爆笑)
SPD_SL正解ですよ。
どうしても歩き回る時はね。
そうですか2x8結構キツそうですね。
えー、コンパクトドライブなんてしてないんですよね。
足の強さが土曜日に証明される。
おー怖わー。

投稿: オヤジ | 2006年3月22日 (水) 06時53分

福岡タワーの展望台まで階段で上ったことがありあす。
今も体育の日にやってると思います。
百道の海岸を眺めながら上るのは楽しかったですよ。

土曜日はロードですか。
僕もGIOS LEGGEROで行こうかな。
massyさんの真似してペダルはSPDに変えよう。
朝練組のお二人と山を上るのは初めてなので楽しみです。

投稿: 青いクライマー | 2006年3月22日 (水) 13時15分

青クラさん、こんちは
タワーの下りのエレベータで係の女性と会話してたらそんな話しをしてました。
~一部始終~
「ご旅行ですか」
俺:福岡市民です。それも早良区です。はじめてきました。
「あらま、GWの5/2・3・4日は外の階段登りができますよ」
俺:登りたいなあ、でも抽選とかあるんでしょ。
「当日とびこみでも大丈夫ですよ」
俺:じゃっ来ようかな。(嘘つけ、いねえじゃん)
「今夜もライトアップしますからご覧下さいね」
俺:あっはい(それは知ってるっちゅうに)

ミカリフさんが参加出来なくなってロードはzenbunさんと僕だけだったのでLEGGEROがあると嬉しいな。楽しみです。3人ともSPDだね。おっとオヤジさんも

投稿: massy | 2006年3月22日 (水) 15時00分

>俺:じゃっ来ようかな。
階段上りのために帰ってきましょう。(笑)
意外と上る人が多いんですよ。
タイムトライアル形式で記録が書いてある証明書がもらえますよ。
あとゴールの時の写真も撮ってくれて、
下に降りたくれます。

SPDはまだ慣れてないですけど、
歩きやすいのがいいですね。
漕ぐ感覚はSPD-SLの方が好きです。
実はまだクリートの調整ができてないので、
明日にでもしようと思ってます。

投稿: 青いクライマー | 2006年3月22日 (水) 16時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JAPAN世界一:

« 3/20の朝練 | トップページ | 内臓耐久レース »