4/11の朝練
昨夜は二次会まで続いたが比較的早く帰らせてもらったのでほとんどの毒素は抜けている。外は曇りでしばらくすると降ってきそうな空模様だが1時間やそこらはもちそうなので、アビー号を連れて散歩に出た。
仙台駅の東側を経由して楽天ゴールデンイーグルスの本拠地仙台フルキャストスタジアムを通過した。にわか作りの感は否めずせめて西武球場並みの天井が欲しいとソフトバンクホクスファンの自分さえ同情してしまう。バスはあるだろうけど仙台駅から歩いて1時間ちかくかかりそうな距離だ。
市内の地理はまだ分からないが東に行けば海に出るだろうと単純に考えてひたすら走るがついにたどりつくことはできなかなった。
仙台フェリターミナルの看板がみえたあたりで時間切れとなったので車輪を仙台市内へ向けて折り返した。
気温は5℃くらいかな。アンダーシャツ+ユニクロのパーカーだけだがびっしょり汗に濡れている。風邪ひかないうちにシャワーを浴びて今日も臨戦状態に仕上がった。
26.8km ave24.2km/h max37.3km/h ケイデンスave82 max114
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
頑張ってますね。
それにしても気温が低く走り易いと言うのかニクイと言うのか。
町の探検状態は暫く続くでしょうが、松島とか息を飲む光景もあり、宮城蔵王あり、新緑のこれからは良い季節です。
朝練『おやっとさーぁ』
投稿: オヤジ | 2006年4月11日 (火) 07時47分
オヤジさん
おやっとさあ。もう出かけましたね。
昨日の快晴も数時間だけでした。
まだ本格的な春には遠そうですが、これくらいの気候だと逆に朝練にはいいですね。しばらく方々散歩してみます。
それにしても西日本は天気悪いですね。
投稿: massy | 2006年4月11日 (火) 08時02分
やっとこの時間になって、空が明るくなってきてます。
それにしても、昨日から今朝に掛けて良く降りました。
ツーリング明けなので、良い休養になったのですが、
夕方から晴れたら、娘と二人で軽く走ってくるつもりです。
仙台探検、着々と進んでますね。
朝練も欠かさないところは、さすが月間1000㎞男です(笑)
私も少し見習って、距離を伸ばそうと思います。
そういえば、サイクルベースあさひさんの掲示板、
教えてgooの掲示板で、アビオスの話題が出てましたよ。
http://bbs.cb-asahi.co.jp/bbs/cyclebbs.cgi
http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete.php3?c=606
投稿: hikari_papa | 2006年4月11日 (火) 08時20分
雨は上がりましたが、相変わらずどんよりとした空です。
路面が乾けばパパさん同様走りに行こうと思います。
気温は5℃ですか~。
福岡と10℃近く違いますね。
まだ、暖房が必要だなぁ。
サッカーの仙台スタジアムはいいスタジアムですよ。
いつもたくさんサポーターが入って熱狂的です。
投稿: 青いクライマー | 2006年4月11日 (火) 10時16分
papaさんこんばんは
今夜もボスとの飲み会でした。でも早いでしょ
愚痴も少し聞きましたが土地のしきたりローカル事情などこの地で営む会社生活の上で大変参考になりました。地酒も数銘柄覚えましたが福岡で味わうお酒と違って東京など都会に出ない希少価値のお酒もたいへんおいしくいただきました。いいでしょ(自慢)
いつかはpaapさんと一緒に楽しみたい酒でした。首を長~~くお待ち下さい。(笑)
青クラさん
凄い雨だったようですね。今仙台は小雨でしたが夜半には大雨の予報も出ています。明日の朝練は中止の予定です。残念!!(本音はホッとしてたりして)
仙台スタこの間横を通ってきました(車でしたけど)。泉区の方でしたがここからは自転車で20分ほどです。街で(飲み屋で)聞く会話はやはり地元チームの話題ですね。
たぶん近々観戦に行くとは思うんですが相手にチームによっては拍手一つにも気をつかわなきゃなりませんね。
投稿: massy | 2006年4月11日 (火) 22時21分