« 仕事で鳴子の先まで | トップページ | 4/22日本三景松島 »

2006年4月21日 (金)

4/21の朝練

05:10目覚まし時計に起こされていつもどおりの朝練を開始する。今朝は少しだるい感じがしたので遠くへは行かずに市街地をゆっくり流すことにした。

P1000097s

通勤時には渋滞してるオフィス街も閑散としている。広瀬川は雪解け水と昨日の大雨の影響で水かさを増して濁った水が海に向かっているが、自分には風流な春の臭いさえ感じることが出来た。

P1000100s

P1000102s

P1000104s

ビル街を避けて川沿いに下るといくつもの橋がかかっておりその姿も新鮮な趣がある。必ずと言っていいほど橋の袂には桜の木が植えてあり満開の桜が門番のように通る人々を見守ってくれているようだ。
仙台駅前を一気に通過して先日発見した東照宮にお参りして今朝の朝練を終了した。いつの間にか日が差して明日もよか天気ばい。さあどうする。

P1000105s

15.8km ave19.5km/h max29.3km/h ケイデンスave71 max115

|

« 仕事で鳴子の先まで | トップページ | 4/22日本三景松島 »

コメント

あれま、某庁天気予報外れてましたか。(笑)
素敵な散策風な朝練で気品すら感じます。
massyさんの事じゃないですよ。(爆笑)
お写真に、です。(笑)
もう少しですね仙台の新緑の春は。
では、また。

投稿: オヤジ | 2006年4月21日 (金) 07時28分

仙台にもいよいよ、春本番が来ているようですね。北国の
桜は、こちらで見るよりも、なんとなく、慎ましく見えますね。
それにしても、川の流れに春を感じるところなど、さすがに
massyさん、風流ですなぁ。私は突風に負けずに走るのに、
精一杯でした。こちらは今日は、天気が良さそうなので、
午後から、久しぶりに海の方へポタリングにでも行って
来ようと思ってます。

投稿: hikari_papa | 2006年4月21日 (金) 07時39分

お天道様が顔を覗かせているのでそろそろジテツーです。
良い方に外れてくれて感謝!?です。
あと10枚ほど撮ったんですが、モードを間違ってマクロになってました
手応えのあった写真ほどあとでがっかりするものです。
でも何気に撮ったヤツって意外によかったりするのでそれもまた一興ですね。
今日は社外の定例総会+懇親会らしいいので、一次会で帰らせてもらえるか
どうか。
papaさん日焼けにご注意を。糸島半島の夏の写真楽しみです。
オヤジさん行ってらっしゃい。

投稿: massy | 2006年4月21日 (金) 07時52分

おはようございます。
朝練やったから、よく眠れました(笑)
massyさんも春を満喫しながら走ってますねぇ♪
外は、仕事が恨めしく感じるほど清々しい快晴ですよ。
これから気分良く稼いでくることにします。
って本当はツーリング行きたいんですけどねっ☆(爆)

投稿: travessia | 2006年4月21日 (金) 09時42分

昨日の写真と今日の写真で高い所と低い所の違いがよくわかります。
仙台市内は春ですね。
また、桜を眺めながら走れるなんていいなぁ。

こっちは初夏といってもいいですよ。
そろそろ蝉がって早すぎですね(笑)。

投稿: 青いクライマー | 2006年4月21日 (金) 11時22分

トラさん、青クラさん こんばんは
今日は社内会議のあと懇親会があり都合良く直帰させてもらいました。けど懇親会であまり食べてなかったので帰ってから腹が空き、さっきおにぎりで小腹を満たしました。
明日の天気はまあまあ、でも明後日は崩れるみたいなのでどうしようか思案橋です。起きてから決めよ~っと。
仙台は、まだ小春日和って感じまでなりません。三瀬峠ほどの山行くとまだ積雪があるし天気予報では雪崩注意報が出ています。明日の最低気温は5℃です。10℃くらいになったら躊躇なく行動できるんですが。

投稿: massy | 2006年4月21日 (金) 21時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4/21の朝練:

« 仕事で鳴子の先まで | トップページ | 4/22日本三景松島 »