5/30朝練中止
5時前に目が覚めカーテンを開けたらまだ暗くて時刻を間違えたかと勘違いしそうな曇り空、路面も濡れているようだ。レーダー図を見ると縦に長い雨雲が通り過ぎたばかりのようで、もうすぐ雲は切れていくようだ。残念だけど朝練は中止しよう。
今月も今日・明日を残すのみ。仙台のこの2ヶ月は真冬から少し遅い春を迎え、一気に初夏に突入する凝縮された季節の移り変わりをかいま見る期間となった。
九州は南部に続き北部も間もなく梅雨入りしそうな習慣予報も出ていた。東北も梅雨はあるそうだが、降り方は本州の他の地域とは違うそうで強く長く降ることはないそうだ。それでも梅雨明けは一番最後になるようであの暑い季節がやってくるのはしばらく先になりそうである。
今日はこれから福島県の会津地区へ車をとばしていく。会議はなく現場調査の立ち会いなので気分的には楽な出張なのだ。会津での仕事が終わったら新潟県との県境近くまで移動して明日はまた現場調査の立ち会い、福島の天気は良さそうなので奥深い山々の空気と水(sake?)で心の休養が出来ればいいと思う。
スニーカを履き外の空気を吸いに出かける。ウォーキングとは呼べないゆっくりした散歩だ。出会うのは新聞配達と流しのタクシーくらいだったが東照宮が近づいてくると早朝の参拝者も見かけるようになった。せっかくなのでお参りをし、コンビニで経由で我がアパートへ戻った。
と言うわけで集計値は505km、先月より125km多いけど目標を大きく下回った5月の自転車生活だった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
早朝の散歩、良い雰囲気ですね。
二枚目のちょっとピンぼけの感じが、早い朝の雰囲気を
現していて良いです。私の写真も、ピントが甘いのが
多いのですが、個人的にはくっきりした写真よりも
味わいがあるように思えます。(ヘタの言い訳ですが・・(笑))
目標を下回ったと行っても月間500㎞は立派です。
私は連休のツーリングがあったので、700㎞の後半で
終わりそうです。来月は仕事が忙しそうなので、
多分、それほど距離は伸びないと思いますが、
月二回くらいは、ツーリングにでたいと思ってます。
それでは出張、がんばって行ってきて下さい。
投稿: hikari_papa | 2006年5月30日 (火) 07時00分
papaさんとは感性が似たところがあるようですね。
この絵を撮らずに通り過ぎることが出来ませんでした。
小さなレンズの望遠なのでどうしてもピンボケはしょうがないです。
papaさんも充実した一日でありますように。では安全運転で行ってきます。
投稿: massy | 2006年5月30日 (火) 07時25分