« 6/13からまた出張 | トップページ | 6/17 9日ぶりの自転車生活 »

2006年6月15日 (木)

6/15出張を終えて

Imgp0588

南会津の出張から帰ってやっと解放された。
東北南部も梅雨入りして、いつ降られてもおかしくはなかったけど日頃の行いか、はたまた晴れ男パワーの炸裂か幸いにも期間中折り畳み傘の出番はなかった。
移動は新幹線と会社の車を使ったけど、初日(6/13)は700km以上走り回ることとなった。東京を起点にしたら北は津軽海峡、西は岡山あたりまで移動したことになる。

Imgp0641

Imgp0643

Imgp0645

新潟県から福島県にかけての山間部はついこの間、雪解けを待って国道が開通したばかりで北国の厳しさを、身をもって肌で感じることになった。
新潟県魚沼市の小出から福島県の会津若松まではJR只見線が通じているが、ここもこの春の雪解けに合わせて開通したばかりで間がない。この鉄道沿いに国道252号線が伸びているのだが、国内でも有数の積雪地帯で雪崩も多く県境越えは夏場にしかできない厳しい地域である。

Imgp0592

Imgp0595

Imgp0608

Imgp0617

Imgp0626

Imgp0629

Imgp0633

県境は通称六十里越えと称されているほど地表を移動するには今のアスファルト道はともかく国道開発直後は夏場でも難所であったらしい。JRは今でこそ約6.5kmのトンネルが開通しているけど前後区間の雪崩の危険から冬季は閉鎖されている。つまり会津と新潟の移動は北の阿賀野川沿いの鉄道・高速道路か関東地区を迂回するしかないそうだ。相当な遠回りになる。

Imgp0638

252号線の県境付近(トンネル前後)の標高は約750mであとは下り坂(一歩は登り坂)が続くがブナや白樺の山林を越えていくのは都会生活に慣れた人たちにとってはたまらなく冒険心や自然を満喫させてくれるんじゃないかと思った。
ただし約20kmほどはコンビニやドライブインは皆無どころか、雑貨屋・自動販売機さえなく、ここを自転車で通過するには余程の事前計画が必要だ。いつかおにぎり持参で、のんびりペダルを漕いでみたい。
新潟県のとあるスキー場の上にある無線中継所付近から春の眺望を楽しんだ。ここはこれから田植えを迎えるようだ。おそらく日本で一番美味しいお米はここが産地ではないだろうか。

Imgp0657

Imgp0659

田子倉での仕事を終え、小出に宿をとったが駅前のビジネスホテルと町の居酒屋が大都会の感じさえ漂わせて、再びあの地域に生活の基盤を築かれている人々のご苦労に頭が下がる思いであった。それにしても地酒の美味しいこと(笑;)。

|

« 6/13からまた出張 | トップページ | 6/17 9日ぶりの自転車生活 »

コメント

まだ、残雪が残っている風景を見ると、さすがに北国だなぁ・・と
感心したり、憧れたりしてますが、こちら福岡は、もう夏ですな(笑)
昨夜から夏用の薄い掛け布団で、休んでますが、そろそろ不快指数が
気になる時期になってきました。

それにしても、写真で見ても山が深いですね。こちらの山とはひと味も
ふた味も違いそうで、もし、自転車で走るとしても、二の足を踏みそう
な、険しさを感じます。

>それにしても地酒の美味しいこと(笑;)。
独り占めは、ずるいですゾ。楽しみは、分かち合いましょう(笑)
って、ぐれぐれも、飲み過ぎないように。

投稿: hikari_papa | 2006年6月15日 (木) 21時48分

papaさんおはようございます。
福岡は夏ですか。うらやましいです。僕は一週間以上も乗れてないんですよ。
仙台は今朝も大雨です。おまけに気温も上がらないので布団は当分必要ですね(06:00am現在17.9℃)。
南会津はここより5℃は低いと思いますが、夏は夏でとても熱いそうで避暑地には向かないと聞きました。
そんな夜はきりっと冷えた地酒で一杯やるのもいいかな(笑)。

投稿: massy | 2006年6月16日 (金) 06時13分

まさに絶景ですね。

思わず息をのんでしまいます。
雪があるのにもびっくり。
GWまでなら岐阜の揖斐のやまあたりでも深いところなら残雪がありますが、、、
あれほどまであるとは・・・・・・。
涼しそうっていうか肌寒そうです。

投稿: かと | 2006年6月16日 (金) 08時21分

冬季は通わない鉄路。6月下旬の残雪。
テレビや本で分かったような気になっていても、日本は広いですね。
勉強になります。
252号線に只見線・・・。旅情がかきたてられます。
もちろん米所の日本酒も良さそうですねー。

投稿: zenbun | 2006年6月16日 (金) 12時35分

かとさん、こんにちは
同じ東北でも仙台は暖かくて住みやすい所だと改めて感じました。でも奥会津は癒してくれる何かがあります。冬の厳しさを知らない人間が軽く言っちゃいけないかもしれませんが、ほんとそう思いました。


zenbunさん、そちらも今日は梅雨の中休みじゃないですか。
今回は残雪の中を車で走ってきましたけど列車でのんびり走るのも良いかもしれませんね。僕はこちらに滞在中に自転車で大自然の景色の中にとけ込みたいです。宿ではもちろん地酒で一杯!?

やっと週末を迎えました。雨続きでしたが今日は暑い日になりそうです。湿気も高いので汗だくになりそうですが出かけてきます。

投稿: massy | 2006年6月17日 (土) 10時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6/15出張を終えて:

« 6/13からまた出張 | トップページ | 6/17 9日ぶりの自転車生活 »