« 5/30朝練中止 | トップページ | 6/2二日酔い »

2006年6月 1日 (木)

6/1の朝練

会津への出張を終え、昨夜馴染みの居酒屋で晩酌していたところへSさん(3人連れ)と遭遇し相席させてもらいしばらく談笑することとなった。Sさんは近々クロスバイクを手配するそうだ。
愛車はsirrus(黄色)で自分が奨めた車種でもありうれしい。納車したら一緒にツーリングしたいと楽しみに思っている。
会津出張は、ほとんど車で移動することで時間だけが過ぎてしまったが、新緑と美味しい山菜、地酒少々で2ヶ月分のストレスが解消できたように思う。会津若松から田島へぬけ奥会津を只見地区へ移動、景色は大自然ばかりで近くの山肌にはまだ雪が解け残っている。

P1000493

P1000495

P1000514

P1000518

P1000522

P1000525
(遊んでいた訳ではないので誤解のないように・笑)

ところどころ雪崩のあともいくつか見たが冬の厳しさが少しだけ感じられた。ダムには雪解け水が満水状態で、これからの雨期に備えて発電所はフル運転しながら下流へ水を流していく。その下流にも多くの発電所とダムがあり只見川は大きな電気の源でもある。今月も数回出張の予定である。

P1000526

P1000536

P1000565

P1000567

P1000572

今朝もいつもどおり5時前に起床し広瀬川の上流を目指す。中2日乗っていなかったが体長ままあまあペダリングは重く感じないのでゆるい登りながら24キロを維持しながら愛子駅にたどり着いた。始発電車はまだのようで通勤客は誰一人いない。駅前のロータリーにタクシーが一台駐まっているだけだった。

P1000579s

P1000581s

帰りは下り坂ということもあり、30キロ前後で一気にアパート前に到着、少し息があがってしまったが快晴無風・気温17度くらい気持ちのいい朝練を終えた。

23.5km 54分 ave26.4km/h max37.5km/h ケイデンスave87 max118

|

« 5/30朝練中止 | トップページ | 6/2二日酔い »

コメント

massyさんおはようございます。
只見の写真懐かしいです。
一眼レフ(オリンパスOM1)を5台ももって、ワイヤレスシャッターでSLを追いかけていたのが下関と只見でした。
晩秋の只見の紅葉は、全て原色でそれはそれは綺麗です。
愛子さんによろしく(ふふふ)

投稿: オヤジ | 2006年6月 1日 (木) 06時54分

おはようございます。オヤジさん
大濠公園は4時過ぎでも明るくなってますね。
仙台はお日様が東20°の高さからさんさんと日光を送ってきます。早朝から日焼けしそうですよ。
只見の線路ありましたよ。今もSLが走っているんでしょうか。そう言えば列車が走っている姿を一回も見かけませんでしたがまだ開業してないのかな。冬季は閉鎖されるそうです。
真夏も晩秋も行く予定ですが山肌の色の移り変わり自分も楽しみです。

投稿: massy | 2006年6月 1日 (木) 07時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6/1の朝練:

« 5/30朝練中止 | トップページ | 6/2二日酔い »