6/28の朝練
05:10amの気温は22.6℃、そう言えば蒸し暑かった。サッシは開けたままで寝ていた。昨夜、出張からの帰着時には仙台観音前を通る標高200mの峠越えを考えていたが、気持ちが負けてしまい愛子(あやし)駅往復にルートを変更した。
心拍数はすぐに150を越えたようだが、脚はなんとかいつものペースでいけそうだ。アベレージ24km/h以上ケイデンスを90以上に保ち大崎天満宮、折立を通過し10kmを過ぎた頃には25分もかかっていない。
体温も上がってTシャツは既に背中、胸元が汗に濡れている。やっぱり自転車生活は最高だ。
愛子駅で始発電車(?かな)を見送り帰路は広瀬川にかかるいくつかの橋を交互に渡りながら往路より早いアベレージで帰宅した。
東京出張から帰ってきたばかりだが明日あさっては再び会津若松への出張が控えている。400km達成はほとんど無理になってきた。
25.5km 60分 ave25.5km/h max37.1km/h ケイデンスave87 max124
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
蜘蛛の巣に朝露でしょうか、綺麗ですね。
本当出張多いですね。
それなら、福岡に本拠地を置いても良いような気もします。(笑)
愛子さんお見送りご苦労様です。(クスクス)
出張、気を付けてお出かけください。
では、また。
投稿: オヤジ | 2006年6月28日 (水) 08時00分
あれれ、また出張なんですね~
ホントにそっちへ行かれてからというもの
しょっちゅうしゅっちょう ですね~(笑)
僕も一度、愛子さんお見送りしたいなぁ(爆)
投稿: travessia | 2006年6月28日 (水) 16時44分
オヤジさん、トラさん、おばんでした。
仙台の今日は暑い一日だったようで今年最初の真夏日(30℃)を迎えました。九州・関東と大差ないですね。でも昼飯以外は外に出る機会がなかったので実感がありません。
今朝のとある橋の蜘蛛の巣、いつもは気にしないで通過してたんですが今朝だけは目につきました。なんでかなあって今も考えてますが分かりません。でもゆうだいで綺麗な風景よりなんでもないこんな低い目線の一コマが最近、自分のまなこの被写体に勝手に飛び込んできます。
なんかこの絵(自分が感じた風景)を誰かに伝えたくて立ち止まったりしてます。つまらない絵がこれからも続くと思いますが、たまに覗いてもらえると嬉しいです。
さて、明日あさっては会津若松ですが、実は今日遊連~夜練と少しだけ走ってきました。明日まともに朝練できれば400kmは達成できると思います。
なので、もうそろそろ寝ます。
今朝見送りした愛子さんまた明日も行こうかしら。それとも泉ちゃんか、はたまた名取ちゃんに会いに行こうか、(全部練習コースやんけ:笑)
投稿: massy | 2006年6月28日 (水) 22時08分