« 7/11も朝練中止 | トップページ | 7/15の朝練 »

2006年7月14日 (金)

7/14の朝練

蒸し暑く寝苦しい夜が続いて熟睡出来ていないのか日中猛烈な睡魔に襲われることが最近多い。いつまで続けられるか自信がないがまだ仙台でエアコン(冷房)を使ったことがない。網戸でまだいけそうだ。しかし今朝も起きると汗をかいていた。
5:10amの気温は24.5℃、室内は29℃を表示している。汗もかくはずだ。
アビー号の空気圧がだいぶ減っているので家置き用のポンプで補充する。気圧は4気圧まで落ちていた。危ないところだった。
カメラと財布と携帯をウエストバックに放り込み広瀬川の上流へ向かう。このところの雨続きで川沿いの木々はむせぶような鋭気を発している。
今月は3日目の朝練でリバウンド気味の体なのでケイデンスと速度を維持するのはきつく感じるので軽めのギアで走ることにした。いつもは折立から愛子駅に向かうところ今朝はそのまま南下して仙台南ICを目指す。始めての道なので今どこら当たりか皆目分からなくなってしまう。折立からほとんど登りとなり3kmほど行った松倉で折り返すことにした。後で確認したら更に3kmほどで仙台南ICのようだ。

Dsc01094

Dsc01095
ブロッケン現象

Dsc01096
湯気の立ち上る広瀬川

片道10kmを少し過ぎたようなので今朝の朝練は20kmちょっとかと思いながらも、梅雨のの中休みをくれたお天道様に感謝しよう。
復路は気持ちよく坂を下って往路のアベレージを取り戻す。仙台には朝練やるローディーもいないのか見かけるのは通勤のママチャリばかりだ。
明日からの3連休再び梅雨に逆戻りの予報。

20.7km 50分 ave24.9km/h max50.6km/h ケイデンスave80 max110

|

« 7/11も朝練中止 | トップページ | 7/15の朝練 »

コメント

ブロッケン現象、上手に撮れてますね。
職場で、この現象に熱心な方がいますのでお知らせしておきます。(笑)

3連休は里帰り予定でしたが、たった数時間の仕事が日曜に、、、。

天気が良ければ走るんですが、さて、3連休の天気はどうなるんでしょ。

投稿: オヤジ | 2006年7月14日 (金) 07時33分

二日酔いですか。たまの骨休めですね。
突然の連休中のお仕事とても残念ですね。里帰りもできず、これで雨続きだったら散々かな。でも明日は追い山も楽しめるし、いいじゃないですか。

僕は20日に川越への出張が飛び込んで来ました。この時期あまり遠出はしたくないのですがこれも役目です。
では楽しい週末を。

投稿: massy | 2006年7月14日 (金) 07時46分

ブロッケン現象、初耳でした! σ(//∇//;)

ブロッケン伯爵なら知ってましたけどねぇ~☆
(マジンガーZです)

投稿: travessia | 2006年7月14日 (金) 16時02分

トラさん、こんちは
6年前(だったかな)に会社で富士山登った時に遅いチーム(自分は早いチームでした・・・)が9合5尺(3500mくらいかな)で西の雲海に映るブロッケン現象を見たそうです。富士山の影と一緒に視界に映る現象ですから、スケールがでかかったと話してました。僕は御来光は拝めましたけどね。これも神秘的で綺麗でしたよ。

( )内は懐かしいっすね。やっぱ世代が一緒だぁ。

投稿: massy | 2006年7月14日 (金) 19時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7/14の朝練:

« 7/11も朝練中止 | トップページ | 7/15の朝練 »