« 7/16の昼練 | トップページ | 7/20ピンポイント攻撃 »

2006年7月18日 (火)

7/18の朝練

05:00amの気温20.1℃、路面の水溜まりが昨夜早くあがったことが分かる。空は曇ってはいるが所々に晴れ間も差していて、予報通り日中は降らないようだ。
昨日乗れなかったのが原因でもないだろうが、一向にペースが上がらない。こんな日は無理せず平坦路を行こうと思い、宮城野区の田園地帯をのんびりポタリングすることにした。
4号線のバイパスをくぐる頃には薄くさしていた日も姿が見えなくなり、霧が立ちこめてきた。用心してテールライトを点ける。

Dsc01137

田園を縦横に通る農道は地元の通勤路にもなっているが、この時間交通量は無いに等しい。40~50cmに伸びた稲穂には今朝の湿った空気も美味しそうだ。西日本や北陸からは大雨の被害が聞こえてくるが、これ以上大雨はいらないので恵みの雨程度でなんとか収まってくれればと思う。
農道の交差点にぶつかるたびに右左折を繰り返しながら時計が30分を過ぎたところで家路に向かう。復路は少し傾斜がついた登りとなるがペースは20km/hを下回りそうになるのを堪えながら、太ももを高く上げてケイデンス80を下回らないようにする。

Dsc01139

アパートの近くまでたどりついたが時間も距離も少ないので花京院までの直線約1kmを往復して今朝の自転車生活を終えた。やっと体が起きてきたようだ。
でも夕方から大雨の予報、今日は徒歩通勤だ。

Image2_1

20.8km 52分 ave24.1km/h max35.2km/h ケイデンスave87 max117

|

« 7/16の昼練 | トップページ | 7/20ピンポイント攻撃 »

コメント

田んぼに軌跡
何かmassyさんらしいような気がします。
ご先祖様は僕も、massyさんも農耕民族かも知れませんね。
成長している植物を自分の五感を使って観察して回るのは基本でしょうからね。
オヤジは、今朝は、お疲れ休みしました。
天気も今一だったし、おみ足が(笑)
では、今週もバイク/仕事、頑張りましょう!

投稿: オヤジ | 2006年7月18日 (火) 07時27分

僕の親父は大工でしたが兼業農家で、祖父母は確か農業だした。僕もしっかり血を受け継いでます。小学生の頃は、朝早く梅雨時は田んぼの水位を見に行くのが日課でした。なんか今と変わらないですね(笑)。
TVで福岡の中継やってましたが蝉の声が聞こえましたよ。
仙台は22.1℃、緯度の違い(38度16分)かな。今週も走りましょう。明日はおみ足も回復してるでしょう。仙台の明日は降水確率が高いです。

投稿: massy | 2006年7月18日 (火) 07時54分

田圃の地平線、雄大ですね。佐賀県顔負けです。
子供の頃によくやった「藁遊び」を思い出しました。
今日・明日の福岡は、天気悪そうです。
この雨が上がると、そろそろ梅雨明けかな?
夏が終わる前に手足の皮が剥けそうです(笑)

投稿: travessia | 2006年7月18日 (火) 09時39分

トラさんこんばんは
地平線に見える写真ですがあのすぐ先には建物があるんですがねえ。霧で視界200mでした。
福岡も雨模様ですね。明日は家でメンテですか。
それともロード用のパーツ選びかな。あっそうだ、脱皮の日ですね(笑)。
僕の一回目の脱皮は2週間くらい先になりそうです。

投稿: massy | 2006年7月18日 (火) 21時43分

何チュー会話?
解らーん(笑)

投稿: オヤジ | 2006年7月19日 (水) 19時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7/18の朝練:

« 7/16の昼練 | トップページ | 7/20ピンポイント攻撃 »