8/14の朝練・パンク
5:00amの気温23℃、曇り。
土曜日は出張者の観光案内(金華山)、昨日は家事全般で自転車生活は9kmに終わった。観光シーズンから外れているのか金華山への乗船客は10人ほどで島には我が物顔の鹿達が占領していた。油断をしていると餌をよこせと牡鹿が角で突っついてくる。紅葉の頃また行きたい。
今朝のコースは山田ICから名取川堤防を折り返すコースにする。ほぼ二日間の休養ができたのでペダルは軽い。太白大橋を北へ渡り普通なら家路につくところだが広瀬川の河川敷を走りたくなりルート変更。
名取川の看板前で休憩し、河川敷に降りてすぐ小石に乗り上げたらしく、200mも走らないうちにリアタイヤがぺちゃんこになった。サイクリングロードの端で自転車を逆立ちさせて店を広げる。売る物はないのだが興味を示したおじいちゃん二人が声をかけてくる。適当に返しながら15分ほどでチューブ交換を完了。チューブの抜き取りに苦労したがはめ込みはタイヤレバーも使わなかった。だいぶ手慣れてきたぞ。
距離も時間も多めの月曜日の朝練を終了。今週は会社行っても3人だけ。広い事務所だけど静か過ぎるだろうな。
30.7km 76分 ave24.3km/h max45.9km/h ケイデンスave81 max125
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
massyさんも盆休みナシですか。
僕と同じですね。少し嬉しいかも(笑)
鹿って何を食べるんですか?草かな?
パンク、僕はもう随分やってませんよ。
派手なバーストはやりましたけどっ(爆)
投稿: travessia | 2006年8月14日 (月) 12時05分
あれまー彼の地に潜伏されていた訳では無かったんですね。(ブッ笑)
盆の里帰りも中々難しい訳ですね、お仕事ご苦労様です。
オヤジは、里帰り6日目。
もう、ペダルの回し方を忘れましたので、16日23時過ぎに福岡に戻ったら寝ないでそのまま、大濠公園で20周位ゆっくり走りたいと考えてます。
庭の手入れなどなど、汗をかき過ぎで、疲れました。今回の里帰りは。
投稿: オヤジ | 2006年8月14日 (月) 17時25分
4人の事務所はやっぱり寂しかったです。
それと街もいうもの喧噪がなくて静かでした。
みんなどこ行ったんでしょね。
トラさん、こんばんは
今日は休刊日だったんだ。それで午前中走ったんですね。
仙台は気温は上がりません(26℃くらい)でしたが湿度がめちゃめちゃ高いです。パンクの余韻があるので(素人修理なので用心して)徒歩ツーでしたけど朝練と同じくらいの汗をかいてさっき帰宅しました。
金華山の鹿は島の草が主食ってことになってますが、奈良公園と同じで観光客が鹿せんべいをくれるので調子こいてました。無視すると角で突っついてきます。
今朝のパンクは実は少々焦ったんです。って言うのもスペアをサドルバックに入れてあったことを想い出さなくて、約4km押して帰ることを真っ先に考えました。入っててよかったぁ。
オヤジさんの里生活もあと2泊ですね。僕は1500km以上離れたみちのくから親父や先代(仙台ではない)の御霊にお辞儀してます。
太平洋の南の方が何やら騒がしくなってますが今度は九州北部に帰ったとたん(帰れるかどうかも微妙・・・)お仕事が大変かなと要らぬ心配などしてます。
福岡着早々大濠公園の夜練とは、オヤジさんならマジに行くんだろうなぁ。
投稿: massy | 2006年8月14日 (月) 18時44分