« 8/24の朝練 | トップページ | 8/26定義(jogi) »

2006年8月25日 (金)

8/25の朝練

P1000823

今朝もぬけるような秋の空。鱗雲かな。
05:00amの気温は22.5℃、Tシャツで走り出すと肌寒くさえ感じる。
今朝のコースは、昨日のルートを逆回り、単純である。
ドンキホーテのある坂は目覚めていない身体には少しきついのだが、気合いを入れて26km/hでこぎ続けた。これを越えるとしばらく下りになり八乙女の交差点まで33km/hで巡航、ベガルタのグラウンド前を通り過ぎ泉中央交差点を右折4号線を越えて塩竃街道をしばらく走る。

P1000825s

稲穂がこうべを垂れてきた。黄色く色づくのはあと一ヶ月くらいだろうか。

P1000829

P1000835

P1000831

利府街道を右折すると残りはあと8kmほどになる。田園地帯のアスファルトの畦道をのんびり走って帰宅した。

22.1km 52分 ave25.7km/h max42.0km/h ケイデンスave87 max112

|

« 8/24の朝練 | トップページ | 8/26定義(jogi) »

コメント

稲穂の朝露の様子を見ると、結構、朝晩は気温が下がっているヒンヤリとした空気を想像します。
たわわに実った収穫時期のお米を想像します。
新米で寿司!最高です。
その下の線路沿いの道、何処までも真っ直ぐで信号もなく、最高な練習コースですね。

投稿: オヤジ | 2006年8月25日 (金) 07時27分

おはようございます。オヤジさん
宮城のお米はおいしいですよ。今食べているのは去年の物ですが、それでも僕には最高です。水もうまいし、どおりで酒もうまいはずだ。
稲穂の朝露もっとズームすれば水滴の向こうに違った景色が見えるかもしれませんね。僕にはそんな技はありませんが。カメラも・・・
ところで壮大なオヤジさんの独り言を聞きましたが過去の例からみて明日実行かな。初日の253kmそして二日目の141km僕には途方もない旅です。もっとも今宮崎あたりを走っている親子は冥王星ほどの天文学的な旅を続けてますけどね。
いやぁ~負けてらんねぇ。

投稿: massy | 2006年8月25日 (金) 07時51分

┃玄関┃_ ̄ ) ジィーーーッ・・・・・

オヤジさん、また凄いこと計画してそう(笑)

投稿: travessia | 2006年8月25日 (金) 09時42分

何かーぁ、最近、独り言をブツブツ言う癖が着いちゃって、、、、嫌だなーぁ途方もない旅だなんって。(笑)
明日の朝も何時もの『そとかんじょう』朝練やってますよ、キット。

投稿: オヤジ | 2006年8月25日 (金) 19時36分

もう出かけたのかな。

投稿: massy | 2006年8月26日 (土) 08時53分

シマノスズカロード行ってきます。
泣いても、笑ってもいよいよ明日。
今日の名古屋は天気崩れそうですが、
明日はよくなると信じてます。
初レース。どこまでいけるかわかりませんが
いけるだけ行ってみようと思ってます。
新しい扉が開いた感じですね。
初めてだけども積極的にいきたいですね。
8耐にもつながっているので。
約29キロのスプリント。
通勤距離の3倍ですが行けるとおもってます。
先日の100キロでもそこそこいけたので。
楽しみです。
がんばってきます。

投稿: かと | 2006年8月26日 (土) 08時56分

いよいよ明日ですね。
スズカ8耐行きましたから(観戦で)コース覚えてますよ。
でもモータースポーツとは逆周りなんですね。結構アップダウン
があって40mくらいの標高差がありますからメリハリが大事
ですね。爆脚のかとさんだからおそらく上位に食い込むと期待
してますが、無茶はダメですよ。
それとシケインとヘアピンカーブは団子になると思うので接触
して落車しないよう注意しないといけませんぜ。
スタートまでの数時間は他のレースを見て参考にするか、逆に
見ないで瞑想するのもいいかも。いや~ドキドキする。
遠くから幸運を祈ってます。

投稿: massy | 2006年8月26日 (土) 11時34分

UCIプロツアーって訳ではないので
メチャメチャ追い込まなくてもいいのですが、
がんばりどころです。
区間賞等もあるそうですし。
爆脚の名に恥じない走りでいきたいですね。
ドライ、ウェット問わず前を狙いたいです。
ダンロップからS字、2コーナーまでの下り、
バックストレートからスプーンまでの下りで
うまく前に出て、メインストレート、スプーンからヘアピンののぼりでいかに前に食らいつくか。
意外と盲点なのが、デグナーの立体交差側のほう。
転倒が多いそうです。
突っ込みすぎ注意ってとこですね。

投稿: かと | 2006年8月26日 (土) 13時16分

オートバイやレーシングカーと違って自転車は転倒しても怪我やバイクの損傷がなければ挽回は出来ますけど身体が大丈夫な場合に限られますからね。っていうことは常に進入速度や周りのライバルの技量のことなどを考えながら勝負してるんだ。
距離は短いけど実のところ競輪に近い駆け引きがサーキット内で行われているんだね。奥が深いんだ。

投稿: massy | 2006年8月26日 (土) 20時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8/25の朝練:

« 8/24の朝練 | トップページ | 8/26定義(jogi) »