« 8/2の朝練 | トップページ | 8/4の朝練 »

2006年8月 3日 (木)

8/3梅雨明け翌日

8/2やっと梅雨明けです。梅雨の期間は54日間ということで平年よりも10日遅いとか。
やっぱり降水量は多めでした。蝉の耳にも気象台から連絡があったのか一斉に鳴き始めたようだ。うるさいぞ。と書きたいがまだ静かな仙台の街である。

昨日よりちょっと高めの21.9℃(5:00am)、晴れではないが曇り空って言うほど曇ってもいない。なにより無風なのが自転車乗りにはありがたい朝である。
自分のコースの決め方は、最近行っていない場所、体調が良ければ山行って標高をかせぐ、とばしたければアスファルトの仕上げにいい国道・県道、ポタリングしたければ河川敷とか起きた後に考えることにしている。
今朝はポタリング気分(だいたいこのパターンが多い)だったが河川敷は昨日も行ったので45号線を松島方面へ走ることにした。松島まで行くつもりはないので途中時間と距離を見ながら折り返すつもりだ。
身体全体がまだ眠っている感じでペダルも重く、ケイデンス90がやっと速度も乗らないのでクルクル回すことだけを考えて走った。仙台東部自動車道の高架が見えた先で左折し、細い市道を復路とした。途中、仙台育英高校の正門前に遭遇したので、休憩し利府線から家路をたどる。
夏本番とは言い難い仙台の朝だが、最近にしては暑い"28℃"の予想らしい。たしか去年の福岡では最低気温がこれくらいのこともあったと思うが。

P1000631

26.7km 66分 ave24.3km/h max38.1km/h ケイデンスave82 max114

|

« 8/2の朝練 | トップページ | 8/4の朝練 »

コメント

どうも、梅雨明けした仙台のmassyさん、おはようごうざいます。
今、目指しているのは、小さな政府です
蝉さんに、『えー、本日、梅雨明けしましたので、思い切り、鳴いてやってくださいまし』何て連絡してないと思いますよ。(笑)

今朝は、気持ち良い曲渕ダム朝練でしたが、日の出が段々と遅くなり、帰り道やっと明るくなるような按配です。(笑)
では、今日も仕事に頑張りませウ!

投稿: オヤジ | 2006年8月 3日 (木) 07時15分

おはようございます。
こちらは九州より朝が早いので僕が1時間早く行動してもライトは要らないと思います。でも起きられるかどうかは別ですが。
今日は来客対応で中継所案内です。で、夜は懇親会へ続く。
今週は皆勤賞の朝練です。明日も5時に起きるぞ~

投稿: massy | 2006年8月 3日 (木) 07時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8/3梅雨明け翌日:

« 8/2の朝練 | トップページ | 8/4の朝練 »