« 8/5阿武隈川ツーリング | トップページ | 8/6仙台まつり »

2006年8月 6日 (日)

8/5仙台花火

Dsc01192

午後7時前に市内へ向かうと、人混みでごった返している。観客50万人とは聞いていたが、車どころか人も思うように歩けない。会社の近くの地下駐輪場にやっとのことで到着したが駐輪場も満車状態で奥の隅っこに置かせてもらった。
通りは通行止めで車道にはシートで陣取ったグループがたくさんいる。近場で見るのがいいのは分かるがどうにもこういう状態は好きではないので会社が入居させてもらっているビルから見よう。
三越のデパ地下で弁当と缶Bを買い16階の窓際に陣取った。19:30に一発目が上がり続いて約2万発の打ち上げに続く。打ち上げ会場までは直線距離で500mほどあるので大きくは見えないが目線は水平なので疲れない。
ガラス窓越に大輪に遅れた轟音がかすかに聞こえるが、煙の雲に上半分が消えた花火はなんとも侘びしい。
弁当も飲み物もなくなったので残り30分はあきらめて帰ってきた。
窓ガラスの蛍光灯の反射と望遠レンズが足りないので、なかなか納得できる写真は無いなぁ。無理してでも会場近くまで行くべきだったか。

Dsc01182

Dsc01183

Dsc01228

Dsc01187

Dsc01199

|

« 8/5阿武隈川ツーリング | トップページ | 8/6仙台まつり »

コメント

お弁当食べながら缶Bを呑んで、もう、両手塞がってますよ。(笑)
そんな中で、望遠(zoom)を使って花火の写真を撮る、大したもんです。
それにしても、食べ物が無くなって、直ぐ帰る辺り花より団子でしょうか。(笑)
失礼しました。
花火は凄く哀愁掛かって素敵ですね。

投稿: オヤジ | 2006年8月 6日 (日) 08時09分

素敵な写真ですね~♪ massyさんは不満かもしれませんが
一般人には こんな綺麗な花火の写真なんて、簡単には撮れませんよ。
僕なら息を止め過ぎて窒息するだろうなっ(笑)

投稿: travessia | 2006年8月 6日 (日) 10時25分

オヤジさん、トラさん

お褒めいただきありがとうございます。
花火は、草っぱらに寝転がってうちわをパタパタさせながら見るのがいいです。缶Bは3~4本あとは焼き鳥の2~3本もあれば最高ですね。
心臓に響く火薬の轟音で寝ちゃうこともないでしょうから。
来年はガラス越しじゃない写真を撮りたいと思ってます。

投稿: massy | 2006年8月 6日 (日) 16時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8/5仙台花火:

« 8/5阿武隈川ツーリング | トップページ | 8/6仙台まつり »