9/24の昼練
日本晴れ(死語かな)の日曜日の朝、洗濯を済ませ靴を洗いアビー号にタイヤに空気を補充して、9/11以来久々の自転車生活が出来た。早朝は16℃前後だった気温も10時には21℃を超えていた。半Tシャツじゃ冷えるかなと思いながら出発したが要らぬ心配で、若干の向かい風を我慢すれば快適な気候だ。
利府街道から七北田川を渡り塩竃街道~泉を経由する朝練コース、当然のように車の数が多いのだが、自転車で走る分にはさして支障はない。
ほぼ2週間ぶりのペダリングで身体全体がなまってしまっているはずだが脚は全然疲れていない様子でケイデンスを100ほどで巡航しても堪えないようだ。むしろいつもの朝練より調子がいいくらいだ。
七北川の堤防で休憩と写真タイム、ウエストバッグには万全の用意で小銭入れと携帯電話と部屋の鍵、それとデジカメ?あれっデジカメ忘れてらぁ。せっかく充電して電池もメモリカードも入れて準備してたのにぃ。
非常用のデジカメで証拠写真撮って家路についた。
11時すぎ気温は更に上昇し25℃ほどになっていた。もう真夏のような暑さは10ヶ月以上さよならなのだが、Tシャツは炎天下をさまよってきたように汗に濡れて黒くなっている。
やっぱり自転車生活は止められそうにないね。
これからシャワー浴びて出張の準備して会社に立ち寄り宿題の片づけして夕方には東京へ出発します。明日の夜に戻る予定なので朝練は26日から再開予定。そのあと週末にかけて2件の出張予定が入っている。今週も旅人モードだぁ。
21.7km 48分 ave27.8km/h max48.8km/h ケイデンスave87 max124
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは♪って笑っちゃいましたー
massyさんってば、非常用のデジカメを携帯してるんですね。
しかも僕のデジカメより高性能なやつみたいだしぃー(笑)
ブログが更新されてると嬉しいです♪
でも、身体を壊さない程度に頑張ってくださいね。
投稿: travessia | 2006年9月24日 (日) 23時13分
トラさんおはようさんです。
昨夜東京出張から戻って今朝朝練再開予定でしたが起きられませんでした。起きたのが05:40(16℃)、頑張れば1時間走ることは出来るんですが骨休めにしときます。
明日からまた福島行かなきゃなんないし。
「非常用」のって書いちゃいましたが会社用の携帯なので24時間持たされているんです。私用もあるんですが朝練時は充電器に収まったままです。
写メ用ですけど結構な画像で撮れたんで自分でもびっくりしてます。メモリが少ないので256MBくらいの大きいのに替えたら昼間のツーリングだったらこれで十分かもですね。
今朝の仙台は曇り、これから崩れるそうです。いいなあ福岡は。
投稿: massy | 2006年9月26日 (火) 06時52分
旅人さん
お元気ですか。
週末は良い汗をかいてくださいましね。
投稿: オヤジ | 2006年9月29日 (金) 07時21分
出張終わり!!
オヤジさん、こんばんは
9月の旅人生活はおかげさまで完了です。とか言いながら明日も会社行事で山形まで行きますが出張じゃなく『芋煮会』(会社行事)です。まぁ昼間っから堂々と酒飲めるんで気は楽です(笑)。
今(20:59)仙台市内は土砂降りです。予報では山形では今夜から明日にかけて雨の確率は全然低くてたぶん降らないそうなので大丈夫でしょう。晴れ男の自分もいますから(汗;)
明後日から(って10月やんか)自転車生活再開です。短い秋の季節なのでやることがいっぱいあります。最大のイベントは蔵王ですが・・・。四の五の言わずにとっとと行けよって誰かの声が聞こえそうです。(またまた汗)
投稿: massy | 2006年9月29日 (金) 21時05分
芋煮会は如何でしたか。
僕も、本場の山形でご馳走になったことありましたよ。
全員地元の方で、オヤジだけ外者。
会話が全く理解できず、食い気に徹して喰い過ぎました。(笑)
massyさんは、『芋煮でやまいもほい』じゃ、ないでしょうね。(笑)
シトシト、雨が降り出した日の出間の朝。
では、また。
投稿: オヤジ | 2006年10月 1日 (日) 05時53分
「やまいもほい」にはなりませんでしたが、石ころの上で寝てました。あぁ~背中痛ぇ~(笑)。仙台は快晴の朝です。洗濯や週末の主夫のお仕事を済ませてどこかへ行ってきます。
投稿: massy | 2006年10月 1日 (日) 08時57分