« 9/1の朝練(広瀬川・名取川) | トップページ | 9/3釜房ダム »

2006年9月 2日 (土)

9/2アビー号洗車

申し分のない天気の土曜日だったけど脚の疲れがひかないので今日は骨休めと決めた。
アビー号の前後輪を外し、はじめてチェーン切りを使って綺麗に洗ってあげる。チェーン切りは去年の秋に買ってはいたが使うのは初めてなのでめちゃめちゃ不安だったが意外にも簡単にできた。
アパートの3階暮らしだと、廊下で店開くのも隣近所に迷惑かけるので、最初にチェーンを洗面台でディグリーザーでスプレーしこびり付いた油と埃を丁寧に洗い流しママレモンで洗う、これを3回繰り返したらピカピカになった。
次にフレームを浴室でゴシゴシ洗い、続けて後輪のギアカセットをまたディグリーザーで洗う。ホイールとリムとタイヤはママレモンで洗い前輪も同じように洗ってあげた。
天気がいいので廊下の隅の日の当たる場所でしばらく乾かし、頃合いを見て組み立てする。チェーン切りにチェーンの端をセットしピンを挿そうとするが上手く合わない。何回かやってるうちにピンを通すことができたがこれはコツがいりそうだ。
今まではチェーンクリーナでクルクル回しながら洗っていたがここまでは綺麗にならなかった。ディグリーザーとペーパータオルで無精してチェーンメンテしたこともあったが、これからは時々チェーン切りしてみよう。
試走がてら近所を5kmほど走ってみたがチェーンからは全然音が聞こえない。快適、快適。

Imgp0946

Imgp0947

|

« 9/1の朝練(広瀬川・名取川) | トップページ | 9/3釜房ダム »

コメント

アビー号、気持ち良さそうですね~♪
美容室から帰ってきたワンコを思い出します(笑)
チェーンをつなぐのは、コネクトピンってのが
売ってますよ。そちらの方が簡単につながりますよ~

投稿: travessia | 2006年9月 3日 (日) 09時01分

コネクタピンですか。
さすが良い情報持ってますね。
仙台にはパーツを多く扱っているショップがないので東京出張時に買い物するか通販になっちゃいます。忘れないようにノートにメモしとこーっと。
thank you. トラさん

投稿: massy | 2006年9月 3日 (日) 18時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9/2アビー号洗車:

« 9/1の朝練(広瀬川・名取川) | トップページ | 9/3釜房ダム »