出張続き
長い出張から帰って来てもトラブル続き。
19日:仙台~川越・会議。終了予定の17:30を待たず早抜けして
駅へ移動。大宮駅から新幹線に乗車して郡山駅下車。
社有車で迎えに来た所員と合流して交代で運転しながら会
津・只見町まで走る。22:00只見町着、宿にチェックイン
前日から乗り込んでいる現地で作業中の仲間と25:30まで酒
を酌み交わし議論白熱!!
20日:04:50に目が覚めるがすることもなし。二度寝、06:00起床
只見町内で現場工事のパトロール。只見町泊、24:00就寝
21日:05:30起床、天気快晴なれど外は冷え込んでいる。
只見町内で二日目の現場パトロール。
只見町泊、工事の打上げと反省会で25時まで議論白熱。
22日:05:30起床、この日も冷え込んでいる。
仙台へ移動前に会津の無線中継所の現地調査。
約300mの標高差を車と徒歩で登局。
下山後、高速道経由で仙台へ移動。もちろん運転も。
会社の机に積み上げられた書類の処理とメールチェック
&返信。
15時にアパートに一旦戻り着替えの入れ替え。
社のメンバーと社有車で盛岡近くの宿へ移動。
ビール大瓶2本で晩酌して23時就寝。
23日:05:50起床、台風の影響もなく快晴。気温はなんと8℃。
岩手県は秋も終わってしまったのかとあせる・・・
無線中継所の工事パトロールを行い16時に終了。
東北自動車道を運転を交代しながら仙台へひた走る。
18:30に仙台の事務所に到着、明日からの東京出張に備え
て準備をしようとPCを立ち上げようとしたが社員カードが入
ったカードケース紛失に気づき青ざめる。
メールチェックも出来ず、少々パニック気味。
心当たりは社有車の中か盛岡近くの宿の部屋の中もしくは
無線中継所の周辺?
宿に問い合わせるが掃除係から忘れ物の届けは無い模様。
明日は、マイカーで無線中継所までひとっ走りかな。それで見つかれば良いが出て来なければ始末書を書いて社員証の再発行願いかな。えらいこっちゃ、つまらない状況になってしまった。
アパートに戻り腹をくくってビール飲んで畳に横になって手を伸ばしたら書類の下に何やらカードの束らしい厚みの感触が手に伝わってきた。
なんだこれは?
あ~~~~~~~~~あった。タスカッタ~~~
これで明日の午前中はゆっくり自分の時間が使える。(別にたいした予定もないが)
安心したら、どっと疲れが出てきたので今日は寝ます。
明日早起きできたら朝練したい。ホントは青檸檬号でショートリーチ形のSTIレバーの調子を確かめたいが、アビー号でもかまわない。
明日は夕方までに東京へ移動(宿はこれから手配予定)。
明後日、月曜日は東京で研修。18時に終了して仙台へ。
27日午後から29日までは再び会津・只見町へ出張予定。
これじゃ風邪も引く暇無いぞ。
今月の自転車生活、目標は300kmに修正しよう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
忙しいですね。
体心配っすよ。
無理せんで下さいね。と言っても無理かな。
それと、やっぱ東北は寒いですね。
8℃とはさすがに北国ですね。
9月で冷え込みって言葉が出るんですもんね。
こっち(九州北部)も大分涼しくなりました。
今年は、あんまり残暑を感じませんでした。
自転車には、いい季節になりました。
自転車の時間を少しでも作って、心の健康維持に努めてくださいな。
自転車乗って風を受けると、気持ちいいですからね。
頑張って下さい。
投稿: zenbun | 2006年9月23日 (土) 23時50分
どうも、ご無沙汰です。
多忙なお仕事。
オヤジもmassyの事、心痛めておりますが頑張っているご様子なので、一安心。
でも、只々、身体をこわさないようお祈りするばかりです。
カードケースが見つかって良かったですね。
最近、この手の事(失くすと不始末)は、公開が原則のようで、管理には注意したいものですが、オヤジもついつい、何処かにポッと置いて、その場所を忘れる。(笑)
今月は、里帰り他で全然気合が入りません。
週末もシステム不調で自宅待機でしたし、9月もあと1週間。
来週、平日5日で100km、週末300km走らないと800kmになりません。(泣)
今日は、地域自治会の全体清掃で午前中はパーでんねん。(笑)
投稿: オヤジ | 2006年9月24日 (日) 08時43分
zenbunさんおひさです。
zenbunさんも本業のほかたくさんのお役目がおありのようでご苦労様です。僕の方は書いてあるとおり出張三昧(今日もこれから)ですが、仕事は当然として人との出会いや山里の風景、美味しい食べ物、美味しいお酒を味わいにあちこち出かけられて(行かせて頂いて感謝と言った方がいいかも)これでも楽しんでおります。
東北の秋は短いようで北海道で初冠雪のニュースが出ると、その次は東北の高い山々でも白いものが見えるようになるそうです。それでも仙台は過ごしやすい土地らしいのでまだまだ自転車生活に支障はないでしょう。
zenbunさんの秋の呼子物語も楽しみにしております。
投稿: massy | 2006年9月24日 (日) 11時57分
オヤジさん、熊本輪行ツーリング計画はお仕事で中止されたようで残念でしたね。でもまだまだチャンスはありますからじっくり計画して楽しんできてくださいね。春と夏の天草は行ったことがありますが秋はどんなお楽しみが待っているんでしょうね。
カードケース出てきてよかったです。旅先でなくさなかったのでホッとしてます。と言っても元々紛失していなかったし、自分がぼーっとしてただけなんですが。年取ってきたのか、最近そんなボケを何度もやらかしてます。(笑)
さっき一時間ほど走ってきました。約2週間ぶりの昼練でしたが、上半身はともかく脚力は衰えていませんでしたよ。来週長距離走るつもりしてます。休日出勤がなくてお天気さえよければいいんですが。
あっ30日(土)は会社行事で芋煮会だぁ。
投稿: massy | 2006年9月24日 (日) 11時57分