10/3の朝練
ココログメンテ中のため(10/3 02:00~15:00)こんな時刻に書いてますが、原稿は6:45には出来てました(汗)。
仙台生活半年を経過して2980.4km、平均すると500kmに届いていない、仕事のスタイルが変わったせいか去年の半分ほどの集計だ。
05:00の気温17.1℃、外はまだ暗くて日出までにはまだ33分かかる。体重を軽くして水を飲み久々の朝練に出発する。赤の点滅テールライトとフロントもLEDライトを点滅させ広瀬川上流へ向かった。短パンと長Tシャツの軽装備だが、まだ寒いと感じるほどではない。
昨日の雨は21時頃には止んでいたと記憶しているが路面はまだ濡れていて時折水溜まりを避けながら走っている。もちろん後方確認は目と耳で抜かりない。
折立(ここまで約7km)あたりから明るくなってライトは要らないほどになったが、電池代を惜しむこともないので安全のため点けたままにする。どっちみち充電電池だし。
脚の調子も呼吸も悪くない。トルクをかけたりクルクル回してみたりいろいろ試してみるが今日も快調だ。
愛子駅は始発電車が間もなく出発時刻らしく家人に送ってもらったサラリーマンが数人改札を通っていた。車で送ってもらうくらいだからここから更に遠い家からなのだろうが自転車乗りにとっては魅力的な通勤距離に思えてくる。(仙台中心部まで12~20km)
息が落ち着いたところで同じ道を引き返す。今度は下り(たぶん1%以下だと思うが)なので往路より5km/hほど速い。週末までは降水確率が低そうなので距離を伸ばせそうだが木・金は出張、今月も500kmを超せるかか微妙だ。っていつの間にか月1000kmの目標が半分になっているぞ!
23.8km 54分 ave26.6km/h max45.2km/h ケイデンスave88 max116
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント