12/9,10休みなし
土日の作業の立会いで週末も休みなし。
早朝から車で移動した宮城県のとなりの岩手県はものすごく寒い。上下作業着にゴアテックスの防寒着を着ていても素肌を刺すような冷気が入り込んでくる。文字通り東北の冬の厳しさを少し肌で感じた。
それにしても休みなしで働いてくれる部下や作業員には申し訳ないが自分は、こんな季節こんな環境もいい経験と思って楽しんでいる。
昼休みに近くの曲家(まがりや)を見学してきた。休館日の札が下げっていて中をのぞくことはできなかったが少しだけのんびりすることが出来た。幼いころたぶん4歳くらいまで自分の家も藁葺きの家に住んでいた遠い昔の記憶が蘇ってきた。親父が自分の家を新築するというのでその旧家を解体していた。かまどの煙でいぶされた頑丈な梁や屋根の内側のススで親父も手伝ってくれた近所の大工連中も顔を真っ黒にしていた。
土曜日の作業は順調に進んだので16時に宿にチェックインし、18時には晩酌をはじめてぐっすり睡眠時間をとることが出来た。なんという名の地酒か覚えていないが3合呑んだところでお開きにした。
今朝、日曜日は雪の朝だ。昨夜から降っていたのは気づいていたがやっぱり。雪の降る日は暖かいとこちらの人は言うがホンとだ。おそらく1℃くらいなのだが、風がないせいだけではないらしい。
木々に積もった雪も昼前には全部解けてしまったがなんとも絵になる風景だ。これも貴重な経験と自分は楽しんでいる。
今日の作業もトラブルもなく予定より早く終わることが出来た。作業員をねぎらって東北自動車道をかっとばして仙台に帰着する。少しだけ残務整理をして家に帰ったらすっかり暗くなっていた。今夜も晩酌を楽しんで人心地ついた。そろそろ寝るとするかな。
明日は埼玉、あさっては東京、いずれも日帰りだが自転車に乗れる日はいつだろう。木・金も出張だしなあ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一番下の写真、クリスマスの時期でもあり雰囲気ありますね。
massyの心が良く映されていると思います。
それにしても雪や氷柱の写真、さぶーぅ(笑)
こちらは、今朝の朝練雨に降られましたが、12度もありました。
狭いようで本当に広いNIPPONですね。
お体大切に、ご自愛くださいmassy。
投稿: オヤジ | 2006年12月13日 (水) 06時06分
オヤジさんおはようさんです。
今朝も朝練できたようで羨ましいです。でも雨だったみたいで
仙台は降らなかったんですが今年初めての忘年会の翌日、やっぱり起きられませんでした。25時解散じゃ仕方ないですね。
明日は起きよう。
投稿: massy | 2006年12月13日 (水) 08時01分