3/31の昼ポタ
自由な土曜日の朝だったが洗濯とクリーニングの引取りを終えて自転車生活を楽しもうと着替えたのだがBSでダイハード2が始まり横目で見ていたら、結局最後までTVの前から離れられなくなってしまい午前が終わってしまった(笑)。残念
空気入れで気圧をチェックするとリアは5.5気圧でやっぱり手の圧力計は当てにならないなどと反正しながら適正圧にする。作並街道を西へ向かい愛子を目指すことにする。昼は適当に済まそう。
春はまだ先と思っていたが結構道端には花が咲いているものだ。黄色いスイセンはここの家主が植えた物だろうが丁度真っ盛りだ。国道ではない裏道をくねくね進むとやがて電波高専前に出た。前に一度通った場所だな。
折立でランチにしエネルギー補給、一利喜さん(字が違うかも)の味噌ラーメンは仙台で一番美味しいと思っている。ご馳走様。
茂庭団地への坂を久々に越え今度は一気に下る、50km/hを越えたのも久しぶり、汗をかいた上半身が急激に冷えて寒い。下りきった茂庭を左折し名取川に沿って下っていく。今度は菜の花とタンポポが目を楽しませてくれた。
名取川から広瀬川とぐるっと回り、いつものショップへ寄ってきた。
注文していたスペアのチューブ6本とSPDペダルをリュックに入れてショップの奥様と話していると、同じアビオスに乗られているそうだ。ロードやクロスバイクほどスポーティじゃないので女性向きなのかもしれない。
ショップからの帰りは小雨に降られたが今日は大丈夫。
明日は会社で残務整理なので乗る予定もない。
そうか3月も今日で終わりだ。走って良かった。
52km 145分 今月通算212.9km
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント