« 3/5の朝練 | トップページ | 3/10の昼練 »

2007年3月 6日 (火)

花粉の季節

仙台もいよいよ春らしい気候、今朝06:00amの気温は確か9℃あったような。昨日の会議の後の飲み会が爽やか?に終わったおかげで5時には起きられず、朝練もさぼり。自分の予報では路面が濡れているだろうと思ったがドライだった(汗)。

会社の車がリース切れになり更新されたので今日は納車後の交通安全の御祓いの日である。大崎八幡神社で祈祷料を払い社の中でご祈祷をしてもらい境内に停めた新車にも御祓いしていただいた。気持ちも引き締まって安全運転に徹しようと思う。

というブログはここにお出で頂く方には関係ない話なのだが、境内の駐車場近くの杉林から思わず「火事だ」と叫びたくなるような煙がなびいてきた。煙にしては少々黄色いかも?、もしやこれは杉花粉だ。
九州南部の山陰で育った自分だが、社会人になってから(東京住まいのころだろうか)発症したようで、この季節は悩ましいのである。ヒッキシュン!!。ハダビドゥは出るは、目はカイィーはで。もう大変なんすから。
車高の高い新車(ランクルプラド)で若い所員は運転に自信がないということで帰りも自分が車庫まで運転する。ハンカチ王子さながらくしゃみのたんびに片手運転となって助手席・リア席には迷惑をおかけしたが風邪ではないので。
暖かい日が続きそろそろ仙台も春の兆しかと思えば夕方からは小雪が舞っている。
これがなごり雪であってほしい。

|

« 3/5の朝練 | トップページ | 3/10の昼練 »

コメント

こんばんは。
昨日の午前は、大濠公園はまたまた雪が降りました。
寒い夜です。
って、こんな夜中ですが荷造りオヤジです。(笑)
単身赴任で来た時は、宅急便何個でしたが、主に自転車関係ですが、荷が増えた物です。(笑)

今の所、3月30日(金)に辞令は出るのですが、4月1日に帰任の予定です。

東京では是非、やまいもホイ、お願いして置きます。
(使い方、違うかなーぁ(笑)

投稿: 荷造り@オヤジ | 2007年3月 8日 (木) 02時08分

オヤジさん、おはようございます
 って、何も朝2時から引っ越し荷造りやらんでも(笑)。
自転車のパーツやメンテナンス用品やら、そりゃあ荷物も
増えたんでしょう。
それと主夫業に必要な家財道具も結構あるんでしょうね。
そういえば去年の今頃の僕もちょこまか荷造りしてました。

福岡の開花予報が出ましたね。
仙台も日中は粉雪が舞っていましたが福岡もそうでしたか。
今朝は早起き朝練出来ずサボリです。外は1℃らしいです。

4月3~4日に東京出張ですが、もしよろしければ4日に
焼酎でやまいもほいどうでしょう。最終の新幹線で帰ります。

投稿: massy | 2007年3月 8日 (木) 06時41分

少しずつ、箱詰めしないと、全体の量が見えなくて、ダメなんですよ。(笑)

一応、予定では4月2日だけ休みを貰って転入手続きなど、3日から東京大手町勤務になります。
3日は、多分、誘われるので、4日はエアーポケットで良いかも知れませんね。(笑)

近くなったら携帯にご連絡します。
合言葉は、『やまいもほい』です。(爆笑)

投稿: オヤジ | 2007年3月 8日 (木) 21時51分

今朝も0℃近い仙台です。昨日の飲み会の影響じゃないけどサボリ・・・
合言葉は、『やまいもほい』了解。
転勤の時期って気が張ってて、根詰めたりすることが多いですよね。
飲み会も多いし身体をこわしやすいです。
あんまり頑張りすぎないように。経験談でした。(笑)

投稿: massy | 2007年3月 9日 (金) 07時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花粉の季節:

« 3/5の朝練 | トップページ | 3/10の昼練 »