4/5サクラ咲く朝練
東京出張を終えて朝練再開です。
新幹線から見えた飛鳥山公園の満開の桜に緯度の差を感じながら、東北仙台はまだ先と思ってたが、木によっては早咲きもあるものだ。来週末は満開だろう。
昨日の東京夕方はみぞれまじりの雨でけっこう冷え込んでいた。これも異常気象なのだろうか。
今朝の仙台、05:00amで2.8℃やっぱり東北だからかな。日の出時刻は05:17,(日没が18:03)なので快晴の今朝はライト無しでも十分明るいのだが、安全のため前後点灯する。
市内には大きな桜の名所が2カ所あるのだが、その一つ榴岡公園とフルキャストスタジアムまで行ってみた。まだつぼみ状態だがよく見れば数輪開いているようだ。
ようしあと2日がんばろっ。
16.5km 45分
| 固定リンク
« 3/31の昼ポタ | トップページ | 4/7昼ポタ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは~♪
桜、これからなんですね。
今年は、練習に熱中している間に
曲渕や日向の桜を見逃してしまいました。
そんなわけなので、massyさんやパパさんの
ブログを見て楽しもうと思っています(笑)
そうそう、ちと質問です。
「おやっとさぁ~」って芋焼酎、美味いんですか?
いつも行く店にあったから気になって・・・(笑)
投稿: travessia | 2007年4月 5日 (木) 14時38分
massyさん、こんばんは。
仙台でもやっと桜が咲きましたね。
こちらは、早々に散ってしまうと思っていたのですが、
花冷えの日々が続いたせいで、まだ盛りのままです。
花の色がこちらよりも濃いですね。ピント甘めの
写真から、春の匂いが漂ってきます(笑)
何はともあれ、朝練再開、おめでとさんです♪
新年度は、少し仕事が楽になると良いですね。
投稿: hikari_papa | 2007年4月 5日 (木) 19時12分
激務の中頑張ってますね。
感心してます。
北国のお花見は、冬が厳しい分だけ格別の喜びがあると言いますが、いかがですか。
桜のアップいいですね。
papaさんが言ってるように、写真から香りを感じられそうです。
投稿: zenbun | 2007年4月 6日 (金) 21時42分
仙台で会議と飲み会続き、ご返事遅くなりました。
まとめレスでごめんなさい。
トラさんへ
おやっとさぁです。相変わらずの練習量に尊敬してます。
福岡より一ヶ月遅れの春~夏の風景をこれからもお届け
しますね。
でも、山好きなトラさんなら長野峠や板屋・背振の桜も
これからたっぷり堪能出来るじゃないですか。
「おやっとさぁ~」はまだ呑んだことないんですが、
鹿屋の近くの岩川醸造産ですからもちろんおすすめです。
この醸造元は「ハイカラさんの焼酎」とかもあって
これもいいですよ。
papaさんへ
日の出直後に手を高く挙げて変な体制でシャッター押した
もんですからボケてしまいました(汗)。
papaさんもポタ再開ですね。
たぶん今年もゆっくりさせてもらえそうにありませんが、
papaさんのブログで里山と海と花とboyが一体に溶けこんだ
九州の風景にホッとさせてもらってます。
また楽しみにしてますね。
zenbunさんへ
♪おひさしぶり~ね。m(_ _)m ご無沙汰です。
激務って言われるような内容とはほど遠いんです。
成果も出てませんし。
山はまだ白いんですけど市内は毎日一枚ずつずつ衣を
羽織っているように春の装いになってますよ。
忙しく電車バス通勤してるサラリーマンは(僕も似たような
もんかな)気づかないんでしょうね。「もったいない」です。
朝練と徒歩ツーの途中路地に咲いてる花を見つけるたびに
立ち止まってしまい時間の割に距離も歩数も伸びません(笑)。
投稿: massy | 2007年4月 7日 (土) 07時24分