4/30田沢湖ツーリング
仙台から田沢湖までは250kmを越えるので秋田県大仙市(旧大曲市2007年合併)まで車輪行する。去年一度だけ使ったキャリアに前後輪を外したアビー号を括り付け国道108号線を使った。
大曲駅近くのビジネスホテルを予約したが4400円と激安だ。ネット予約したのだが、ツーリングから戻ってそのまま仙台まで帰るには、ちと辛いかなと思い翌日も連泊することにした。早割の特典はないらしいがそれでも5700円、寝るだけの自分にはとてもありがたい。夏には有名な花火大会があるそうだ。
4/30 06:00amに目が覚めて支度する。気温は10℃を越えているようだ。風も無い。ホテル備付けの観光マップを必要な部分だけ切り抜いてポケットに入れているが駅でスナップを撮ったあと、道が分からなくなってしまった。太陽の向きと道路の看板を頼りに走るが知らない地名ばかりで、市内を脱出するのに手間取っていた。ようやく盛岡方面の看板を発見し国道46号線に戻ってきたようだ。
大曲から15kmほどで角館町内(仙北市)を通過する。ここから登りになるが傾斜は緩やかで25km/h巡航でもきつくない。途中のコンビニでおにぎりと水を補給し、46号線を走ると道沿いの線路には秋田新幹線のこまちが高速で通過していった。盛岡と秋田を結んでいる線路だが単線である。こまちを見たあと在来線の電車2両が通過すると不思議でならなかった。
生保内(おぼない)を左折すると田沢湖までは7kmほどだ。まだ真っ白な標高1637mの駒ヶ岳が時々目の前に現れた。
標高差約200mの登り坂だったが、傾斜が楽なこともあってたいして労することもなく田沢湖の湖岸にたどり着いた。ここまで約50km。直径約6kmの田沢湖の水は青く輝いている。水深が423mで日本一深いと案内看板にあったが、湖面の標高が250mなので湖底は海面より深いことになる。
気温は20℃を越えているらしく、半袖の観光客も多い。自分は短レーパンに上は半Tシャツ+長サイクルジャージで前ファスナを20cm下げている。湖面からの風が気持ちいい。半周すると、観光バスが多くなった。金色のたつこ像が湖面に立っていた。伝説もあるらしいが、人でごった返してきたのでスナップを終えてまた反時計回りに走る。
小腹が空いたので味噌たんぽ焼きをご馳走になりまた半時計回りに。一周24kmはあっという間だった。
たつこ像を過ぎて60kmを越えたあたりから左膝が痛み出した。真夏はそうでもないが春まではこんなことが多い。幸いここからは下り坂なので大丈夫だろう。
登り坂では気が付かなかったが水芭蕉の原生地が途中あった。臨時の駐車場が設営され、ここだけ1kmほどの渋滞が続いていた。国道からスナップを撮ってここはパスした。
角館は「桜祭り」とかでここも3km以上の渋滞だ。路肩と歩道と交互に走り渋滞知らずで桧木内川沿いの桜並木を遠目に楽しんだ。
明日から5月だと言うのに、ここは東北だったことを思い出した。
向かい風が強くなったが、なんとか大曲のホテルまで戻って来られた。久々の(今年はじめてだ)100km越えは、心肺力は大丈夫だった。左膝の痛みさえ無ければ(タラレバ)160kmも行けそうなツーリングだった。今度は必ず青檸檬号で輪行しよう。
117.6km 5時間2分。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
100キロ越えのツーリングお疲れっす!
季節の違いを目の当たりにする写真ですね~
1周24キロの湖ですか。気持ち良さそー♪
それにしても、あれだけ沢山の桜並木なのに
花見客が少ないって思うのは僕だけですか?
投稿: travessia | 2007年5月 1日 (火) 13時38分
トラさん、こんちは
いやぁ気持ちのいいツーリングでした。また秋に行きたいです。
綺麗でしょうね。紅葉の田沢湖と駒ヶ岳。
湖畔のペンションかテントキャンプして朝練したくなりましたよ。って大濠公園を10周と距離いっしょ(笑)やん。
角館の桜祭りは4/20からやってるそうでした。
みんな遠くから車で来るらしくて市内の駐車場はどこも満杯のようでしたよ。あのあと夕方にかけて花見客はどんどん増えていったのかもしれないですね。でも帰りの運転はだれがするんだろう?
投稿: massy | 2007年5月 1日 (火) 14時37分
たつこさんは、うん十年前にお会いした時と体型も変わらず(笑)
まだ、東北は春真っ只中なんですね。
芽吹きのようなエネジーを、強く感じる写真です。
キャリアですが、パパさんのと同じような物ですか。
トランクに括り付ける方式の物ですか。
パパさんに教えていただいたURLの会社、使用実績にRX-8が無かったので照会しましたら、取り付け無理と言われてしまいました。(涙)
変な時間に目が覚めて、、、さて、○○して、もう一眠り(爆笑)
投稿: オヤジ | 2007年5月 2日 (水) 03時05分
オヤジさん、おはようございます。
遅い春を堪能した田沢湖でした。
昨夜、電話が鳴るのかと思ってました・・・
キャリアはpapaさんと同じスーパーシャトル3です。
http://www.intercycle.co.jp/product05.htm
3台積めますが、取り付ける前に仮組で形を決めておかないと
時間がかかります。(経験談)
RX-8には不可能じゃないと思いますが、トランクがバンパーの
上からの高さが低いと奥行きが短いので苦労しそうです。
メーカーに問い合わせた方が良いと思いますよ。
投稿: massy | 2007年5月 2日 (水) 06時35分