« 5/13強風練 | トップページ | アビー号リフレッシュ »

2007年5月20日 (日)

5/20奥松島

Img_1028_1

アビー号をオーバーホールすることにした。
約2年で10,000km以上も走ったアビー号のヘッドはガタガタして、ブレークワイヤや変速ワイヤもギシギシ音がする。ホイールのブレもあるし。
何より自分と一番長く過ごしているしこれからも良い相棒として付き合って行きたい。予約しておいたショップには昨日持ち込んだが生憎の雨のため車輪をばらして車のリアシートに積んで行った。
すべてのパーツを分解して組み上げるそうだ。新車みたいにリフレッシュして再会出来るのは一週間後、少々寂しいが我慢しよう。

と言うわけで今日も青檸檬号と昼練だ。天気は上々、だけど風が強うそうだ。先週も強風だったなぁ。45号線を海へ向かうことしする。昨日・今日で仙台市内は青葉祭りの最中ってことで市外へ出る車は少ないので安全に軽快に走ることが出来る。

Img_1032

Img_1036

Img_1039

Img_1042

松島まで1時間ほどでたどり着いた。今日も観光はパスして奥松島へ向かうことにした。いつも見るアングルからの松島湾と違って海の色も島の景色も新鮮だ。
奥松島の太平洋側には海水浴場が多い。夏はにぎわいそうな浜辺を1組の家族が歩いていた。

Img_1045

Img_1049

Img_1050

Img_1053

Img_1055

Img_1057

Img_1058

Img_1059

帰りは同じ道を通らないようにして鳴瀬川の堤防を目指した。川向こうは航空自衛隊の松島基地だということが帰ってから分かったが、自衛隊も土日は休みなんだろうか、機体を見ることはなかった。
先週にも増して強い北風がペダルを重くする。向かい風だけならあきらめもつくのだが、時折左右から振られて通り過ぎる車に近づきそうになるのには参った。しかも風が冷たいので長ジャージ1枚ではちと辛い。(最高気温17℃)
有料道の鳴瀬奥松島ICの先から鳴瀬川と別れ、松島北IC~松島大郷IC~松島海岸IC~利府中ICを中継して利府街道にぶつかり後は市内へと向かう。もちろん有料道ではなく下道(石巻街道)。
来週も青檸檬号で走ろう。

89.4km 3時間59分

070530map

|

« 5/13強風練 | トップページ | アビー号リフレッシュ »

コメント

綺麗に、田植えがされてます。
雪解け水の代掻きで田植えをするのを昔見たことありましたが、水、冷たいんですよ。
massyさんに、骨の髄まで吸われたアビー号、オーバーホールは喜んでいるでしょうね。(笑)
東北の5月、懐かしい情景を思い出しました。
地図の中に二本松ってありましたが、松島なので、六本松位ありそうだけどなーぁ(笑)

投稿: オヤジ | 2007年5月21日 (月) 07時34分

こんばんは。ただいま帰着です。
朝練したいのですがどうもうまくいきません。

ここも記憶のある場所でしたか。さすがですね。
六本松は残念ながら近くに無いみたいですよ。
アビー号は土曜日に引取の予定なんですが前日会津若松泊なので
果たして間に合うか微妙になってきました。
ショップが午後から休業みたいなんです。懇親会なしで
金曜日に仙台まで戻って、付き合いの悪いヤツだと思わせるか、
土曜の朝一番の高速バスで帰ろうか、思案橋ブルース・・・

投稿: massy | 2007年5月21日 (月) 22時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5/20奥松島:

« 5/13強風練 | トップページ | アビー号リフレッシュ »