5/5青檸檬号でポタ
一昨日(5/3)はアビー号を洗車して市街地をポタリングした。
ヘッドのガタつきが気になるのでショップへ持ち込み見てもらったら1万キロ以上走ればこんなことはあり得るそうだ。BBやフォークの見えない部分も相当汚れているんだろうな。
自分より若い店長と話してるとオーバーホールまでは必要ないがバラしてグリスアップし直して組み直すだけでもだいぶ良くなるそうだ。
アビー号は朝練やジテツー、近所ポタなど生活に密接に付き合ってもらってる相棒だし、この先もまだまだ現役で頑張ってもらいたいので思い切ってオーバーホールしてもらうことにした。
予約もいくつかあってすぐは出来ないとのことで予約だけして帰った。
5/3 32.55km 76分
休みだと言うのに今朝は(今朝も?)05:00amに目が覚める。
気温も10℃を下回ることはなくなったみたいだ。シャワー浴びて軽く朝食をとり、青檸檬号をメンテする。もう部屋置きにしてはいるが半年近く埃をかぶって相当汚れている。
チェーンも黒く薄い泥がこびりついているのでパーツクリーナでピカピカにしてやった。タイヤは前後とも2気圧ほどに抜け切っている。よく見るとひび割れも見える。綺麗になったところで戦闘服に着替え発進だ。
東や時折南風が強く吹いてくるが久々のカーボンロードは負けずに30km/h近くで巡航出来ている。
まずは仙台港まで一気に走り生暖かい海風で汗を乾かす。小腹がすいてきたので仙台で唯一の(自分はここしか知らない)チャンポン店へ立ち寄ることにした。が、今日は休み(店の人も休みたいよね)。輪友トラさんのブログを読んで無性にチャンポンを食べたくなっていたので朝から決めていただけに残念。仕方なく近くのcoco一で野菜カレー・海鮮カツプラスをご馳走になった。
汗を拭き取りまた逆風の名取川方面へ向かった。主要な国道、県道は込んでいるのでたんぼ道を走る。名取川の堤防は菜の花が満開で川風も気持ちいい。
堤防を一旦閖上大橋まで下って折り返した。上流へは追い風がペダルを軽くしてくれて39km/h巡航で国4までの約6kmを楽しませてくれた。
陸上自衛隊の横目にショップへ立ち寄ってタイヤ交換をお願いした。もう寿命かなってタイヤを見せながら触っていると糸くずのようなものを発見、触ると糸くずじゃなくて細い針金のようだ。簡単に抜けそうなので引っ張るとスーっと音がして、店長が「あぁーパンクしちゃったな」って。タイミング良すぎぃ(笑)。
チョイスしたのはミシュランのクリリオン/イエロー。在庫が1本しかなかったのでさっきパンクした前輪だけ交換してもらった。乗り心地は??自分には分かんねぇ。
後輪のチェンジで来週また寄らせてもらうことにして全速力で前輪の調子をチェックする。やっぱり違いが分からん。プロ2レースだともうちょっと変わるんだろうか。
61.1km 147分
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日は、懐かしいお声ありがとうございました。
連休の締め括りは、雨!
先ほどから、音を立てて降ってます。
まるで、梅雨本番のような細かい雨粒。
紫陽花の葉っぱも痛い痛いと雨音を立ててます。
青檸檬号
そう言えば、最近、お見かけしませんでした。
手入れも行届いていてピカピカですね。
菜の花、さやえんどうの花(?)、麦畑、ホッとする映像です。
次女のニューバイクですが、オヤジが決めたバイクに無抵抗で受け入れるのかと思いきや、フレームサイズで注文(これは解る)、色(わかんない)、聞いたことないメーカ名、、、ギアT、どうもおかしいので、色々聞いたら、バックにバイクおたくな彼氏がいる見たい。
パパさんじゃないけど、撃沈撃沈(笑)
『こりゃ、てーへんだ』(笑)
投稿: オヤジ | 2007年5月 6日 (日) 06時01分
オヤジさん、おはようございます。
連休の締めくくりは雨のようですね。
仙台もあと2時間ほどで降りそうです。
昨日のポタは久々の青檸檬号も違和感なく乗れて
最高の一日でした。
ところでお嬢さんのバイクは何にしたんでしょ。
彼氏とは意見の違いがありそうで、これからの展開、
こりゃ外野からは見物です(笑)。失敬!
投稿: massy | 2007年5月 6日 (日) 08時40分