« 7/13博多出張 | トップページ | 7/15追い山~帰省 »

2007年7月14日 (土)

7/14福岡連泊

今朝08:00amの台風4号(945hp)は奄美大島から九州南部に近づこうとしているようだ。幼い頃から台風には慣れて耐え続けた我が実家の古家だが今回は記録的な強さのようだ。果たして大丈夫か。
昼前までには九州内の南へ向かう列車・飛行機・高速バスなど全部止まってしまっている。早朝に実家へ電話するとこれから避難先に向かうと言っていた母親だがこれまでも何度かあったので淡々と話していた。妙に慣れているところが凄い。
ホテルでじっとしていても仕方ないので西鉄バスでマリノアシティへ行くことにする。別に何をお買い物するわけでもないのだが。
結局モンベルで折りたたみのリュックを買いペーパーバッグの携帯やら傘をリュックに移した。
時間もたっぷりあるのでマリノアからは歩いて戻ることにする。姪浜~愛宕~室見~藤崎~西新と歩く。室見川のカフェオレ色?に濁って水位は幾分高いのかな。橋を渡りながら上流へ何度も走ったことを鮮明に思い出す。金屑川も相変わらず濁っている。この少し上流に住んでいたので行ってみようかと一瞬思ったが行ったところで何するわけでもないので東を向いて歩き続ける。
西新の「しばらく」でラーメンを食した(もちろんバリ固)が替え玉はしない。
再び歩きはじめて大濠公園の西側入り口までやって来た。アメリカ領事館前には今日も警護のおまわりさんが頑張っていた。時計回りに大濠の池や以前と変わらぬ景色を楽しみながら半周して美術館前からNHKを経由して、これまた六本松界隈を徘徊する。名前(経営)が変わったり廃業した飲食店もいくつかあったようだが街の風景は何も変わっていないらしい。
赤坂~大名~天神と歩き大丸の喫茶コーナーで休みビールをオーダーする。昼間っから呑むハイネケンは美味しかった。
中州を通り過ぎる頃、山笠の流れが丁度戻ってくる場面に出くわした。中州流れの集団山見せが終わったようだ。博多一本締めで一旦お開きとなった瞬間だ。
だいぶ歩いて少しこわばった脚をほぐしに博多駅筑紫口近くのホテルへ戻った。明日は追い山を見てから高速バスで鏡島へ向かう予定。
筑紫口の居酒屋で一杯やって早めのホテル入りだ。台風4号は実家がある大隅半島を西から東へ抜けたようだ。母は避難先から戻って実家で寝るそうだ。まずは一安心。

|

« 7/13博多出張 | トップページ | 7/15追い山~帰省 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7/14福岡連泊:

« 7/13博多出張 | トップページ | 7/15追い山~帰省 »