7/7七夕練
6/21に梅雨入りした東北仙台だけど、たまに路上を濡らすような雨が降る以外は晴れと曇りが交互に続いている。九州では空梅雨から一転してものすごい雨のようだが輪友さんたちはいかがお過ごしなのかちと気にかかる。
7/7(土)は久々の自転車生活ができた。
休日出勤しないのいつ以来かな orz 。
(なんて書きながら今日もこれから出勤)
先週も出張や外勤続きとなった。
●7/2~7/4会津へ出張
●7/5は自動車学校で運転技能講習(要するに身に付いた癖や交通違反になりかねない速度超過や合図不履行などを指摘してもらう)。
・シミュレータで車と衝突
2秒間のよそ見で飛び出た車を回避
座席位置を変えたらいとも簡単にクリア
・動体視力と夜間視力測定
メガネを外して検査したら何も見えず
(当たり前かでも裸眼でやるものかと)
・運転適正検査
(30分かけてやるところ考える暇もない2分で
答案に○を書く)
・40km/時からフルブレーキング
(フルのつもりでも目一杯踏んでいない)
・頭から車庫入れバックで戻る
(寄せる側を見誤って3回切り返した。
4回だと検定中止らしい)
・バックで直角クランク
(やっぱり寄せる側を間違った。
2回切り返しでなんとかセーフ)
・バックでS字(1回切り返しでOK)
●7/6は埼玉日帰り出張
朝は6時に起きてまずシャワーを浴びながら同時に洗濯機のスイッチON。朝食を済ませて散髪へ行き、戻ってからクリーニング店へ行く。
マイカー車検のためディーラーへ、帰りは代車(軽自動車)でGO。
途中ショップからホイールが届いたとの留守電有り。
と言うわけで(どんな訳やねん)レーパンとTシャツに着替えてSPDシューズを履きアビー号を3階から地上に降ろすと気合いも入りちんたら走る訳にはいかなくなる。これも自転車乗りのサガかな。
ショップまでは10kmほどだが80回転以上でクランクを回す脚は健在らしい。ベルエキップに着くとちょうど前客の対応が終わったところらしく、到着早々ホイール交換をやってもらった。店頭に並んだ戦闘的なロードレーサーがどうだと挑発してくれるが今の自分には青檸檬号どころかアビー号でも十分すぎる。
邪魔にならないようそばで観察するが、いとも簡単に2分ほどでタイヤ交換をするショップオーナーにただただ関心するばかりだった。
アビー号の純正はシマノのWHM540が付いているが先日のオーバーホールでもがたつきが取れないでいた。交換するホイールはアビー号(26インチ)にはエンド幅のサイズの都合でMTB用しか選択の余地がなくオーナーと相談のうえMAVICのCROSS TRIALを選んだ。
カセットは今のシマノCS-M900Q(12,13,14,16,18,21,24,28T)からギア比の小さいアビー号純正(自分家で保管中)を付けてもらった。回せるか不安大!!
で、どう変わったかと言うと、
がたつきはもちろん無く、フレームとホイール軸が溶接でつながっているようなガッチリ感というのか、とにかくロスが全然無くて踏んだだけキッチリ進むようになった。坂は全然無い空港までの往復を走っただけなのでギア比の関係はわからない。28Tがないから激坂は脚を着くことになるかも(汗)。
名取のサイクルスポーツセンターで周回コース(4km)を3周してから仙台空港まで行き水を飲んでから国道4号線を走って帰宅した。
預けたまんまの古いホイールは今日の夕方の車検終了に合わせて引き取りに行こう。
来週も相変わらず出張続きとなるが、週末は九州へ行けるかも!?。
60.38km 2時間30分
| 固定リンク
« 急な用事で北九州往復 | トップページ | 泥棒騒ぎ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
週末は、神輿で大忙しでした。(笑)
今朝は、太股・脹脛がイテテテで、大忙しです。(汗)
自動車学校で運転技能講習、、、そんなのが有るんですか。
知りませんでしたが、反射神経、動体視力などなど、この歳なので(汗)ボロボロかも知れません。(笑)
それにしても、がたつきが解消されて良かったです。
両立が難しいとは思いますが、梅雨でも明けたら、お互い、思い切り走りたいですね。
1週間傘マークが付いている神奈川です。(汗)
投稿: オヤジ@素浪人 | 2007年7月 9日 (月) 08時06分
おはようです♪
ホイール交換でガタも取れ、性能UPですね。
そして見た目もキリッと引き締まりましたね。
写真のTREKについている赤いホイールですが
実は僕も注文しています。でもまだ入荷しません。
日曜祭日専用ホイールにする予定です(笑)
あぁ、早く届かないかなぁ~♪
投稿: travessia | 2007年7月 9日 (月) 09時35分
オヤジさん、こんばんは
今日も埼玉県日帰り出張でただ今帰着です。
川越は曇りで降られませんでしたが平塚は降ったんですね。
残念でしたね。でも御輿で頑張った脚の骨休みになったでしょ。
運転講習は私の会社では毎年やってるカリキュラムなんです。
この日ばかりはよそ行きの運転するんですが、プロの目は
誤魔化せませんね。すぐボロが出てしまいます(汗)。
明日~明後日は福島会津へ出張で梅雨のせいだけじゃなくて
相変わらず自転車生活から遠のいていますが、この先2週間ほど
乗り切ったら(バイクじゃないです)、再開出来そうです。
投稿: massy | 2007年7月 9日 (月) 21時22分
トラさん、こんばんは
やっぱり普段の自分にはアビー号が似合っているようです。
フレームがダメになるまで乗り続けようと思ってます。
ショップに置いてあったTREKですが、もしかしたら1本
(福沢さん厚み1cmくらい?)行くんですかね。
いいなあ、格好いいなぁって思うだけでメーカーやMODELは
気にもしてませんでしたが、FULCRUMのRACING_ZEROって
言うんですか。トラさんも凄いの手に入れましたね。
でもタイヤに続いてトラさんカラーになりつつあります。
似合いそうだけど、戦闘的過ぎ!!ですぞ。
投稿: massy | 2007年7月 9日 (月) 21時24分