爽やかにジテツー
最近の通勤はもっぱら歩きである。
片道2kmの徒歩は仕事始め前の脳の活性化に役立っている。(と思っている。)
会社が入居しているビルに到着しセキュリティボックスから鍵を取り出して16階まで階段を上がるのが日課になっている。
いつも1番乗りは九州勤務の前の渋谷勤務当時から変わっていないがビルのエレベーターにはお世話になっていた。
今年の3月から始めた階段登りは職場の先輩がやっているのを聞いて試しにやってみたら心臓の鼓動が160/分ほどに高まったことを除けば脚は大丈夫だったので、以来続けている。
歩く速度は速くもならないが登り切ったフロアで息を整えていた3月に比べればだいぶ楽に登れるように変わってきた。
冬と春は良かったが梅雨以降のやや高い(猛烈にかも)気温と湿度で最近はオフィスに入っても汗が引かない。どころか大粒の汗が額や首筋からどんどん垂れて来るので5分ほどはメールチェックしながらタオルを手放せないでいる。
オフィスではほとんど身体を動かすことが無くランチと用足し、ラジオ体操、印刷物、資料探し、お茶の調達、回覧物の持ち回り以外は歩くことがない。帰りも歩いて平均的な歩数は7000~8000歩と言ったところだが週1か週2は1万歩を越えるように意識して遠回りしている。急な飲み会(これは意識していないのだが・汗)もあり千鳥足?(汗^2)で歩いていることもあるが用事無しで帰路とは反対側へ脚を向けることもたまにある。
今日は飲み会の予定も無いのでジテツーしてみた。
朝練と違いママチャリより遅い(ママチャリが速すぎて怖い)ペースで歩道兼自転車道を遠慮がちに走っていると車道を30km/hほどで行くローディさんを発見した。路駐の車を追い越すのも合図と後方確認がスマートで見ていて気持ちが良い。
やがて信号機で追いつき同じ方向へ右折したローディさんの後ろを追いかけてみたが、公務員らしい40過ぎのようなその公務員は左腕をいっぱいに伸ばして後方確認してお役所の駐輪場へ消えて行った。実に慣れた感じがした。
自分も合図は意識してやるようにしているがあんなに手は伸ばしていない。
見習おうと思った。
2km×2
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
16Fまで階段でヒルクライム(笑)とは素晴らしい。
オヤジ、大手町勤務の時、1年間だけ12Fまだ通ったことがありました。
この時は、エレベータが少なく(節電で運用休止)仕方なしに階段を使ってましたね。
登り・下りともです。
それにしても16F、この暑い夏は大変だったでしょうね。(既に、過去形)
今日も、強い朝日が(新)PC部屋に届いてます。
母も何度か熱中症のような、夏バテのような状況がありましたが、今朝も、ペットボトルの冷たいお茶を飲んでます。
夏は、乗り切れるでしょう。
あれだけ、生きる執念があれば、、、(笑)
こちらにも、何箇所かサイクリングコースがありますが、次女には、スピードを出す時は車道を走れと言ってます。
マナーの良い自転車が、もっと増えて欲しいものです。
投稿: オヤジ@素浪人 | 2007年8月22日 (水) 06時15分
ご心配かけました。。
大怪我にならずにすんだのは不幸中の幸い。
1階でなら笑い話にもなりますが、
4階ではほんとうに、新聞沙汰になってしまいそうですから。。
今後は気をつけて作業します。
KYはほんとだいじですね。
暑さももうちょっと和らいでくれたらいいと思いますが
なかなか、名古屋は問屋がおろしてくれません。。
投稿: かと | 2007年8月22日 (水) 12時22分
オヤジさん、こんばんは
今日の関東地方も朝から30℃を越えたとかニュースで言ってましたが母上様の体調はいかがでしたでしょうか。仙台の週間予報では30℃くらい日がしばらくは続くそうですが、関東地方はあと1ヶ月以上は「夏」そのものだと思います。母上様もそうですがオヤジさん自信もご自愛下さいね。
上には上がいるもので私の先輩はですね、最上階の21階まで登ってから5階分下りています。すげぇ~ってみんな驚いてます。
自分なんかまだまだです。はい。
でも16階でも汗はものすごくかきますが一日中清々しいんです。
自己満足かもしれませんが。
今日は飲み会の予定がありましたから徒歩ツーでした。
ジンギスカンをたらふく食べてビールも酎ハイも何杯お代わりしたか覚えてません。が、この時刻にコメントレスしてますから明日の体調は大丈夫でしょう(笑)。
投稿: massy | 2007年8月22日 (水) 21時31分
かとさん、こんばんは
何はともあれご無事で何よりでしたね。
アオタンだけで済んだかとさんはやっぱり尋常じゃないと思いますよ。瞬発力とか柔軟性も備えているからだと思いました。
それとその道のプロフェッショナルの意識が身に付いてるからだと。私のところでもそうですが、一度労災やら事故やら起こすと入札に参加するにはハンディなんですよね。
仙台は涼しく(と言っても30℃はあります)なりましたが東海地方は酷暑の中作業しなければならず大変だと思います。
自分のところからは労災を出さないように明日もうるさく声を出していきたいです。お休みなさい。ご安全に!!
投稿: massy | 2007年8月22日 (水) 21時32分