ママチャリ練・3
今日でいよいよ最後のママチャリ練となる。
今回は関係会社チームと合同練習とした。我がチームは部下の新車(ブリジストン・アルベルト)の納車が間に合ってさっそく現地に持ちこんだ。ついでに愛車アビー号もキャリアにくっつけてお披露目。
アルベルトのサドルをスペシャのaliasに、純正のプラスチック製ペダルをフラットアルミに(ビンディングは不可らしい)交換してコースで微調整した。
部下はみな自分より背が高いのでサドル高の調整は難しい。皆に合わせた高さは自分でもなんとかペダリング出来るがあと20mmは下げたい。
それにしてもベルト駆動(内装3段)の軽いこと。チェーンとは違和感が大きいが走り出すと26km/hで巡航が出来た。皆も1周だけなら22~25km/hは出てるし、これなら最下位にはならないだろう。
あとしっくりこないのがハンドルのポジション。こればかりはどうしようもない(もちろん改造不可)ので前カゴのフレームを掴んで前傾姿勢を取ると幾分ましなようだ。
アビー号に跨らせたり周回させてみると25km/hは楽に出ると言う。そうだろう。クロスバイクはいいぞ。ロードレーサーもっといいぞ。ママチャリレースが終わったら皆でスポーツサイクル買ってサイクリングしようよ。
レースに出る数チームがやはり練習走行していたが彼らは勝つ気まんまんのようだ。それを抜いて行くロードのクラブチーム、ファミリーでゆっくり同じコースを回るお子チャリ、二人乗りチャリ、二人乗り4輪などさまざまな人達でごったがえしてきたので2.5時間で合同練習会は終了した。
後半はアビー号で周回を重ねたが暑さのせいもあって今日は疲れた。
合計7周
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
着々と、準備進行してますね。(笑)
ところで、ママチャリって、何キログラム位あるんでしょうか。(オヤジ感覚だと18kg位)
泥除けも外してしまったらどうでしょ。
準備万端、皆さんで美酒が飲めますようにお祈りしてます。(笑)
投稿: オヤジ@素浪人 | 2007年9月10日 (月) 06時32分
おはようございます。
アルミフレーム製で15kgくらいのようです。
鉄製で18kgほどでしたね。
主催者によると規定がいっぱいあってですね、
泥除けは外しちゃいかんそうでした。
練習の翌日は脚が痛いとか歩くのもたいへんとか
言うヤツがいるんですが果たして大丈夫なのかな。
投稿: massy | 2007年9月10日 (月) 07時19分
>練習の翌日は脚が痛いとか歩くのもたいへんとか
>言うヤツがいるんですが果たして大丈夫なのかな。
レースは頑張って欲しいし、仕事は休んで欲しくないし、、、難しいお立場ですね。(笑)
投稿: | 2007年9月10日 (月) 07時46分
↑ 上の書き込みは、オヤジ@素浪人です。(汗)
投稿: オヤジ@素浪人 | 2007年9月10日 (月) 07時56分
こんにちは♪
なんだか、とても楽しみです(笑)
ママチャリレースが終ってから数日経つと
新しいサイクリストが誕生しているのでは?
投稿: travessia | 2007年9月10日 (月) 15時39分
オヤジさんへ
部下は普通に歩いてました。
回数を重ねるごとに強くなっていくのが分かります。
とりあえず安心!
投稿: massy | 2007年9月11日 (火) 07時41分
トラさんへ
僕が狙ってるのはそこなんですよ。
ママチャリレースは完走という目標にチームが向かって美味しい酒を飲むこと(たぶん皆もそう思ってる?)なんですが、一人でも自転車がいいなあって感じてショップに行くヤツがいればいいんだけれど。
投稿: massy | 2007年9月11日 (火) 07時42分