« 時間を見つけて | トップページ | 2ケ月ぶりの更新 »

2007年11月 7日 (水)

5歳若く

ネタ無しではあるけど、10月30日に今年も体力測定を受けたので、あえて書くことにしよう。
で、いきなり結果だけど、

・最大酸素摂取量(心肺持久性) 39.1->47.0ml/kg/分
・握力(筋力) 52.4->48.2kg
・体前屈(柔軟性) 10->14cm
・上体おこし(筋持久力) 25->25回
・片足閉眼立ち(平衡性) 25->40秒
・垂直跳び(瞬発力) 58->49cm
・反復横跳び(敏捷性) 42->40回
・全身反応時間(敏捷性) 0.395->0.320秒
  【左が去年で右が今年】

運動する機会がめっきり減った割に去年と同じなのは、徒歩1万歩を意識してること(実績はほぼ約7千歩)、会社で16階までの階段登りを続けていることくらいかな。
最大酸素摂取量(心肺能力)は去年より高まっている。
体力年齢も去年と同じ。と言うことは歳とっていないってこと?。これは嬉しい。でも去年のブログ見たら30代を目指すと書いてあった(汗)。

コンピュータが出したお勧めのスポーツは①水泳②ジョギング③バトミントンときて4番目にサイクリングとあった。スキーとテニスは自分と合わないと思っていたがやっぱり。

現実的には酒量を控えて3食きちんと食べて早寝早起きで朝練して快眠快便。いやぁ~現実とはだいぶ違うかも。今の生活では無理!!

|

« 時間を見つけて | トップページ | 2ケ月ぶりの更新 »

コメント

massyさん
昨夜、みのもんたのTV番組を途中から見ました。
長崎県人は自転車に乗れないとか、大阪の人に手ピストルでバンとやると、死んだ振りをしてくれるとか、、、、鹿児島は、流しそうめんの機械を紹介してました。
流れ落ちるんではなくて、グルグル回るんですね。(笑)
ところで、体力測定ですが素晴らしい結果がでてますよ。
もっと、もっと、仕事に打ち込める体力ですね。(笑)
でも、基本は、病は気からです。
#追伸
健康に無関心でも、30~40代は無理できますが、50代になると、体がガタガタで、ピットインが多発します。(汗)

投稿: オヤジ | 2007年11月 9日 (金) 05時51分

オヤジさん、おはようございます。
僕もその番組はちらっと見ました。
長崎の全員が乗れない訳じゃないでしょうが、そうすると神戸や函館にも乗れない人が多いのかな。勝手な想像です。
ぐるぐる回る流しそうめんの機械、実は見たことないです。
あんなので年がら年中回して楽しんでいるのでしょうかね。
やっぱり竹を割ったやつが最高でした。
一昨日~昨日は青森出張で今日は会津です。
体力がないと仕事も出来ないですね。
今度の人間ドックで何か出なきゃいいけど。年が明けてから予約する予定。。。

投稿: massy | 2007年11月 9日 (金) 06時40分

流しそうめんの機械、子供達が小さい頃
うちでも喜んでやっていましたよ~(笑)
アレってモーターの音が結構うるさかったです。

投稿: travessia | 2007年11月12日 (月) 09時40分

トラさんちにもあったんだ。
子供は喜ぶでしょうね。
プラモデルの船でレースやってもいいかも。
戦艦ヤマトと宇宙戦艦ヤマトの戦いってか(笑)。

投稿: massy | 2007年11月13日 (火) 06時27分

(小声で)
毎日、元気に仕事してますか。

投稿: オヤジ | 2007年12月 5日 (水) 20時02分

オヤジさんへ

風邪も引けないくらい、予定ビッシリです。
でもヤマイモホイは予定通り29日出来そうです。
都合つきましたらブルーライト・ヨコハマで
細かいことはメールします。

投稿: massy | 2007年12月 6日 (木) 06時34分

29日、了解です。
今の所、予定もないですし、もし、有ってもキャンセルします。
♪ブルーライト♪♪ヨコーぉハマーぁ♪
ご連絡、『あいがと、さげもした』
メール楽しみに待ってます。

投稿: オヤジ | 2007年12月 6日 (木) 07時19分

オヤジさんへ

29日はハマ泊まりです。
いやぁ、長い夜になりそうで怖い(笑)
メールしときました。

投稿: massy | 2007年12月 6日 (木) 22時21分

かごんまの方は、『怖い』は、『嬉しい』の意味なので、変換が大変なんだよね。(爆笑)

変身じゃなくて、返信しました。
読んでくんさい。!『あいがと、さげもした』

投稿: オヤジ | 2007年12月 7日 (金) 19時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5歳若く:

« 時間を見つけて | トップページ | 2ケ月ぶりの更新 »